(新外部ライターの記事)

 記者 208

2023.07.31-2
最近は夏の暑さで毎日溶けそうな日々ですが、先日727日は枚方が今年全国で1番暑かった日だったそうです。

その暑さはなんと39.8度!風邪をひいた時の体温でもなかなか見ない数値です。Twitterなどネットではひらパー兄さんの影響か?と冗談交じりで話題になっています笑 
かく言う私は大学で枚方の方を離れていたので実際にその暑さを直接体感することはありませんでしたが、数値を見ただけでも十分暑さを感じられるので体感しなくて良かったなーと思います

こういう暑い日はお馴染み、枚方凍氷さんのかき氷が食べたくなりますよね。今年も絶対食べに行きます!皆さんも熱中症等お気をつけてこの夏をお過ごしください!(新外部ライター 208、大学生、音楽学科、1回生)記


2023.07.31-1
また外部ライター さんの画像の無断借用です。こんどは 2023.05.29 の天野川の写真です。橋の上から川を見て、川底の砂を水が流れて川面が輝いていたんです。
この記事を読んでまして私は60数年前の子供のときに木津川を歩いて渡った時のことを思い出しました。三川合流して淀川になる前の木津川の流れはこのように浅く速くきらきらしていました。水深20cmほどでその流れの中を魚(オイカワ)の群れがサッとはしります。細かい砂は流されて少し大きなざらめ状の川底でした。
この大学生さんは橋の上から川を見てあまりに美しいと思ったんです。そして撮りたい、そして次は伝えたいです。それはまっとうなことです。きっといい勉強になります。その勉強を私が載せることで応援できるなら結構なことです。普通、写真展では写真は1枚ですが、この大学生さんは2枚使っています。いいですよ。載せるのは簡単ですから。
ただ今月初めてジンズーの注意マークだ出ました。「このページのコンテンツは200までです。削除するか新しくページを作成してください」です。これはSEさんから始めるときに1ページ最大200コンテンツと聞いていました。今月初めて載せられなくなり、今月の初めの方の記事の日にちを分けるバーを2本取りました。


2023.07.30-2
写真は 2023.07.03-1 と同じものを使っています。岡東公園です。
今朝7時30分より、来月4日ここで開催される岡東盆踊りのため特別に公園の掃除をしました。数日前に市役所がきて雑草を刈ってますので長く伸びた草はないのですが枯れ草やゴミなどを箒で掃除しました。暑い中ですが参加者は多かったです。

掃除の途中でいつものように掃除が終わった後に一服して飲むお茶とパンをファミリーマートへ数人で買いに行きました。カゴに入れて持って帰ってきて、ベンチの横の大きな石の上へ置いて、下から掃除が終わって上がってくる人を待っていました。公園は日陰がありません。とにかくもう朝から暑いです。こんな時ですから買ってきた者が休んでいる人に先に飲み物を配るようにすればいいです。


(新外部ライターの記事)

  記者 210

2023.07.30-1
海の日に最近できた『弁慶 山之上総本店』にお昼を食べに行ってきました。

初めて弁慶のお寿司(ランチセット)をいただいたのですが、とても美味しかったです。 また、赤だしと自家製のわらび餅もセットで付いてきてメインからデザートまで楽しめました。 タッチパネルだったので注文も楽々でき、セットメニュー以外にも単品でもお寿司を頼むこともできました。

今回は家族とお昼を食べに行ったので、次は1人でも行って違うにメニューを食べてみたいと思います。(新外部ライター 210 大学生 現代社会学部 4回生)記


(新外部ライターの記事)

  記者 208

2023.07.29
最近食べ物の話ばかりだったので久しぶりに日常の話を。
5
月の記事 (2023.05.16) で紹介した、大阪府立牧野高校の団体「Making Makino」が作成した絵がラッピングされた京阪バスをついに生で見ることが出来ました!一台しか無い超レアなバスなので見つけられてとてもラッキーでした。記事を書いてからしばらく経ちますが今まで見たことがなかったので、期間内に見れて良かったです。見れた日にはラッキーなことがあるかもしれませんね。次の2月まで枚方市内を走っているので見かけたら写真に収めておくのもどうでしょうか。(新外部ライター 208、大学生、音楽学科、1回生)記


(新外部ライターの記事)

  記者 210

2023.07.28-3
バイト終わりはいつも真っ直ぐ家に帰るのですが、気分転換に公園によって帰りました。

今まではお日様がでている時間帯にしか見なかった公園は夜に訪れるとまた違う雰囲気がありました。やはり、梅雨明けして夏が到来し暑いのか誰1人おらず、私はビビリなのでちょっと不気味に感じてそそくさと帰りました笑

ですが、お花見のシーズンはお酒を片手に夜桜を見て呑んでいる人もいます。
また涼しくなってきたら友人と夜の散歩でもしようかなと思いました。(新外部ライター 210 大学生 現代社会学部 4回生)記


2023.07.28-2
外部ライター 209 さんの画像 2023.06.26 の無断借用です。
田植えの田んぼの水面に空が映っています。「となりのトトロ」では猫バスがメイを探して田植えの田んぼを走って電柱に登り高圧電線の上を渡ります。よくこんなことを考え付くなと思いますが、田植えの田んぼには気分の良いものがあります。
この 209 さんの画像は、しかも百姓さんの足元から水紋がひろがってます。最初この画像をメールで受け取った時に、でき過ぎでどこかネットから引っぱってきたのでないかと思いました。

しかしよく見ますと向こうの山の感じ、右にあるゴルフネット?のようすなど見覚えがあります。天野川左岸の堤防の上から見た気色ではないですか。この写真と文章にはいいものがあります。
原稿は「自分」がないと書けないです。自分がこの風景をきれいだと思い、おもしろいと思ったんです。それを文章で何とか整理して、それで記事が1本できます。ですから記事執筆のバイトに挑戦したら大学生さんの勉強になります。
前に大学生アルバイト募集のチラシを見て何本目でいただけるんですかと電話で聞いてくるから、それは5本目が到着してからですと答えました。しかしその後にメールは来ません。一ヶ月5本ですが、例えば4本目までで5本に届かなかったら当然に前の4本は没収です。しかし今のところそうした人はありません。やったら何とかなるもんです。


2023.07.28-1
昨夕6時のNHKのニュースです。「枚方市は39.8度を観測、ことし全国で最も高くなりました。」とあります。今日もものすごく暑いです。

この写真は7/10に撮ったものです。
ムカデが店に入ってこようとするので、とっさに履いていた突っ掛けの底で蹴り出しました。それからまだ玄関前をうろうろしているので大きさが分かるように横にボールペンを立てて撮りました。この後に前のグレーチングの溝へ落としましたが、また這い上がってくるかしれません。なかなか迫力あります。


(新外部ライターの記事)

  記者 209

2023.07.27-3
実りの秋に向けて
自転車で走っていると道に栗が落ちていた。
それで写真を撮り、どこの栗の子かと辺りを見回すと栗の木を発見した。

暑さに負けず実りの秋に向けて準備をしていた。

先日は川の横の土手にいちじくの木をみつけた。何度も通っている道なのに、実り豊かないちじくに初めて気づいた。
母の好物であるいちじくを身近で、しかも無意識のうちに豊年満作の環境であるという情報を帰宅し、すぐさま話した。
驚くことにすでに知っていた。
母が言うには食べ頃に見に行くときれいさっぱりとすっかり収穫済みらしい。しかも私が気付く位だからあと30人は知っているだろう。
とまで予測された…。(微妙に不満。)
先日、東京のとある小学校が屋上で農作物を植え、育てて収穫したと新聞の記事で読んだ。「失敗を繰り返しながらも収穫でき喜びもひとしお」とあった。

こういう小学校が増えれば良いのになぁ。と感じた。(新外部ライター 209 大学生 商経科 2回生)記 


2023.07.27-2
今日はものすごく暑いです。クーラーをつけていますがききません。

写真の上は先ほど昼1時に外へ出て店の軒下から南の空を撮ったものです。枚方市岡東町1番の今の空です。もう、太陽がいっぱいです。

写真の下は事務室のテレビが熱中症の厳重警戒を報じているところです。先ほどの画面では枚方市が38℃でしたか、枚方市の名前が一番上に出ていました。


2023.07.27-1
建物の近くに転がるダンゴ虫です。一昨日はミミズ、昨日はセミ、今朝はダンゴ虫です。
ネタがないからですが、昨日新外部ライターさんにバイトの一ヶ月の起算日のことについて手紙のつもりでこのページに書いていてこんなことを思いました。

2023.07.07-1 に載せてますようにホームページの下に繋がってましたツイッター部が無くなりました。毎日ほど思想家の内田樹さん、府議会(枚方市)山田けんたさん、枚方市議会の奥野みかさんのページを見にいきますが、今は下部にツイッターが繋がってますが、それは 2022 とか 2020 とか過去のツイートがバラバラに上がっていて読めない状態です。ツイッター社に問題があるんでしょうが、このようにページに書いたらいいんですよね。私が載せるミミズ、セミ、ダンゴ虫のように。リツイートとかイイネはないですけれど読者は一応読めるんです。内田樹さん、づぼらしないで毎日書いてください。今までずいぶん先生の本をお金を出して買ってきた者です。


(新外部ライターの記事)

  記者 208

2023.07.26-2
前の19日水曜日はT-SITE8階にある食のつむぎさんの「とろとろ湯葉丼」をテイクアウトしていただきました!
普段あまり食べない湯葉、こんな近くに売っているとは知らず、知った時はびっくりしましたね。白ご飯の上に大量の湯葉、大葉とイクラが乗っていて美味しかったです。タレは生姜が効いていて、程よく湯葉の良さも楽しめて良かったです。

一緒に入っていたわさびを混ぜて入れるとツーンとした味が加わって更に美味しくなります。これは人の好みですが、私はわさび入りの方がオススメです。湯葉がこんなにも食べれて700円はとてもお買い得だと思うので是非!(新外部ライター 208、大学生、音楽学科、1回生)記


2023.07.26-1
暑いです。毎日もう大変暑いです。ネタは昨日 2023.07.25-1 はミミズで今日はセミです。
写真の右は、朝店の前のコンクリートの上に仰向けに転がっているセミです。短い命が終わったんです。
左は先日、野村呼文堂さんで買いました「なぜヒトだけが老いるのか」小林武彦著です。この二つを関連づけて1本書けそうな気がしたので写真を撮りました。その画像をくっつけて左に置き右に文章を書こうとするのですが、今日は暑いところへ私の頭の方に問題があるようです。ネタはそこに見えているんですがものになりません。


2023.07.26
大学生ライターさんへ
おはようございます。
一ヶ月の起算日のことですが、最初は到着した日からの一ヶ月です。次はその一ヶ月を過ぎてから、次に到着した日からのまた一ヶ月です。そのようにずれていきます。一ヶ月単位の募集と支払いですから。
例えば1本ずつ考えて書いていただいて5本目が完了したとします。 仮に次の6本目を送っていただいてそれが期間内ですと、 それはおまけでいただくことになります。そのようなライターさんもあります。
普通は一ヶ月の間に
5本目を何とか書いて送っていただいて、お金が振り込まれて、次を考えていただいてたらいいです。そして次の1本目に取り掛かってもらうまでタイムラグが出ます。それは新しいネタを仕込んだり温めてもらう学生さんの勉強の時間です。1本ずつを勉強のつもりで記事にして送っていただいたら嬉しいです。橋本


(新外部ライターの記事)

  記者 209

2023.07.25-2
見つめる先は 
夏の花と言えば、ひまわり。
枚方市からの帰り道に田畑の中に咲くひまわりを見つけた。
子どもの頃に、びっしりと詰まった種を付け、くびを垂らして立っている背の高いひまわりの姿を見て儚さと同時に生命力のたくましさを感じたことがあった。そんなことを思い出した。小学校だったか、近所だったか…。

今の子どもたちはひまわりを身近に見ることがあるのだろうか。
咲いている花に目を向けたり、空を見上げたり、
風の匂いを感じたり、暑いながらにも気忙しく生きている虫たちに目を向ける心の余裕や時間があるのだろうか。

周りの大人は今の時代を生きる子どもたちにもそういった時間を大切にしてあげて欲しいなぁ。と、ふと思った。(新外部ライター 209 大学生 商経科 2回生)記


2023.07.25-1
連日暑いです。写真上は昨日昼1時過ぎ、岡東町1番の市道です。
店の前に打ち水をしました。角の花壇のところのホースが1mほどですので先をすぼめて水を飛ばしてここまでです。すぐに乾きますが。
写真の下はガレージの洗い出しに干乾びるミミズを撮ったものです。これはミミズの自殺でしょうか。それとも土の中で何かの事情があって土から這い出して、少し移動して力尽きるんでしょうか。このところ多いです。
ミミズの死骸をここに載せますのは少しためらいがありました。このページを書くのが私だけならいいのですが、原稿をいただいています外部ライターさんの中にはご婦人もおられますし、女子大生さんもいます。そうしたことを鑑みこのページの品位を保つためにも、ミミズが横に伸びている画像を載せるのは適切でないと考えその部分を切り抜きました。


(新外部ライターの記事)

  記者 特命さん

2023.07.24
枚方中学校で花火大会がありました。

ビンゴ大会のビンゴカードは1,500枚用意されていましたが、うちの子ども達が行った時にはなくなっていたくらい、大勢の人で賑わっていました。
花火が打ち上がると、歓声が響き渡ります。

しばらくは暑さや夏の疲れを忘れることができ、いい暑気払いになりました。

地元住民がボランティアで運営している手作りの花火大会です。うちの夫も、当日は昼過ぎから現地お手伝い、翌日も朝から後片付けに追われていました。主催者側は大変ですが、中学校での開催なので学生が多く、楽しい思い出になったと思います。
次は、子ども達を連れて、岡東盆踊り大会に行こうかと思っています。このホームページの編集長が記事にされていますが、うちの近所でも岡東盆踊り大会の張り紙を目にしています。(特命ライター、枚方市在住、主婦)記


2023.07.23
角の花壇のツワブキにあしなが蜂が水を飲みにきています。
写真は昨日昼に撮ったものですが連日すごい日差しで暑いです。朝に角の花壇の日日草やベゴニアに水をやりますが、その漏斗の水がまだツワブキの大きな葉っぱのくぼみに残っていて、その水を昼の暑い盛りにあしなが蜂が飲みにきています。


2023.07.22-2
新町一丁目の消防本部の裏あたりです。この写真は昨夕に撮ったものですが、5日ほど前にこの京街道を散歩しますと前を消防車がゆっくり走っていきます。
左側の石畳のあたりをお婆さんが向こうへ歩いていて、すぐ後ろに消防車が近づいていますが気が付かないんです。消防車はお婆さんが右手に持っているバッグが大きく横を抜けて当たるといけないので遠慮しています。やっとしてお婆さんはすぐ後ろに消防車があるのに気が付きましたが、後ろから見ていてなかなか面白かったです。

このあと消防車は先へ行き止まりました。消防士さんが降りてきて後ろの大きな(あれはドアーでいいですか)開けるとお母さんと小学生の女の子が降りてきて、その後に中学生が降りてきました。消防車は行って三人は頭を下げました。どうも中学生が熱中症だったんではないでしょうか。横を歩いて通り過ぎた瞬間の風景ですが、あの三人に感謝されて消防士さんも忙しいけど働きがいがあります。


2023.07.22-1
ネタがありません。しかたがないのでパソコン画面を撮って一文。

写真はヤフーの検索画面です。
上の箱に文字を入れて検索しますが、下に8行ほどトピックが並んでいて、その下に画像入りで興味を引きそうな話題が下まで載っています。すごい数です。女優、スポーツ選手、映画、アニメ、事件、不倫、・・広告もあります。一番下までスクロールして行くだけでずいぶんあります。このどれかをクリックしたら記事が読めるんでしょうが全部週刊誌の世界です。もっと違う別の世界があっていいと思うのですが。


2023.07.21
右は当店の軒下の掲示板に貼っています「盆踊り大会」のポスターです。2023.07.19 にも載せましたが前に自治会の役員さんが持ってこられました。
左は一昨日に町内の婦人が持ってこられた子供版の「岡東盆踊り大会」のポスターです。タイルの壁に直に貼りました。

当店は軒がありますがラミネート加工してありますので雨がかかっても大丈夫です。今は同じ図柄のポスターが町内のいろいろなところに貼ってあります。


2023.07.20
当店の角の花壇です。角を回りやすいようにアールにしています。
去年に全体のペンキを塗り直しましたが、いつの時にかまた車が擦った痕跡がアールの側面にあります。こすった車の横はずいぶん傷ついたでしょう。花壇の花はそんなこと我かんせずです。今は日日草とベゴニアが咲いています。


2023.07.19-2
このページは「この町の風景」だ。今日は暑くて湿度が高くて気分が悪い。それにお客さんがない電話も架からない、しかしそんなことは自分のことでこの町の風景に書くことではないと。確かに。載せるネタもないし外部ライターさんから新しいメールも来ない。ネットで振込しょうとしたらどこかで操作を間違ったのか出来なくなった。
だいたいがスマホはよく分からない。ツイッターで親指でちょこちょこやって、それでトランプが大統領の場合は軍隊が出動して、最悪の場合にはミサイルが飛んで。親指でちょこちょこはやめようや。やっぱし書類にサインして、御璽みたいなん押して。スマホ反対。新聞がいい。文庫本がいい。もう少し新聞記者さん頑張ってぇ!


2023.07.19
当店の軒下の掲示板です。
今は右上が「交番だより7月号」、右下は前に大阪質屋協同組合からきましたポスターの下半分です。
7月8日は「質屋の日」のポスターでしたが、日にちが過ぎましたので今は半分に折って「迷ったら預けよう」全国質屋組合連合会です。

左は「盆踊り大会」、8月4日(金)午後6時~ 岡東公園、岡東自治町内会・盆踊り実行委員会です。


2023.07.18-3
内田樹さんのページのパソコン画面です。前はツイッターが下部に繋がっていましたが今は「・・まだ届いていません」になっています。
私はツイッターをしませんのでこの部分のツイッターは簡単に読めて便利でした。前にも書きましたが私のように不便を感じている人は多いと思うのですが、この点について今のところ新聞が取り上げていません。どうしてでしょうか。

2023.07.18-2
午後1時、机の上の温度計です。33度、湿度52%、クーラーをつけていません。暑いです。今は34度になりました。
明鏡止水、火もまた涼しいとか言うんですか。ちがったかな。


(新外部ライターの記事)

  記者 210

2023.07.18-1
京街道沿いを散歩した前回の続きです。

前回の「絵本カフェ cocoru」さんから少し歩いて行くと「スマイル」さんがありました。
初めて見た時はおしゃれなカフェ屋さんかと思いましたが、帰ってから調べてみるとカフェとスクールが一緒になった体験型の英会話教室?のようでした。また、個別塾もしているそうです。習い事をする場所はもっとビルの中だったりと堅いイメージでしたが、今はこんなおしゃれな空間、雰囲気で学べるのかと驚きました。

京街道沿いを散歩するだけでも発見があって、とても楽しかったです。(新外部ライター 210 大学生 現代社会学部 4回生)記
(@編集者より。この記事は先月にいただきました。当方の事情により掲載が遅くなりました。)


(新外部ライターの記事)

  記者 特命さん

2023.07.17
3連休。旅行などを楽しむ方も多いのではないでしょうか。
うちは、高校生と中学生がそれぞれスポーツをしており、連休中も部活、稽古、練習試合などがあります。
私は、出かける前に子供達にしっかり食べさせ、大きな水筒を持たせて、帰ってきたら汗だくの練習着を洗濯する日々です。
そんな中で思うことは、体と心の健康の大切さ、ありがたさです。
病気だったり、悩みを抱えていたら、スポーツも楽しめないと思います。

枚方市には、この7月から市役所内に新たに「いじめ相談窓口」が開設されました。それだけ、学校関係や友人関係で悩んでいる子どもと保護者が多いのでしょう。
今、少子化が加速しています。確かに子育てはお金がかかりますが、行政がお金を援助すれば済む問題ではないと思います。
どんなにAIが進歩しても、ロボットが子育てすることはできないでしょう。人が人を育てるんです。手間がかかることです。効率を求めることもできません。一人でやりきれることではないです。
写真は、今日、枚方市内の中学校に練習試合に行った子どもの風景です。自分が楽しめることを持っていて、友達がいること。お金では買えない、かけがえのないことだと思います。
人への思いやりを忘れずに、心身共に健やかに、優しい子に育って欲しいと願っています。(特命ライター、枚方市在住、主婦)記


(新外部ライターの記事)

  記者 210

2023.07.16
前に、枚方凍氷に行った際に京街道沿いにおしゃれなカフェができていたので、そこを中心に見ながら散歩をしました。
まず「絵本カフェ cocoru」さんを見つけました。メニューを見ていると、デザートや飲み物だけでなくフードメニューもあって少し休憩として入るもよし、ランチで入るのもよしといった感じでした。が、本日の営業は終了していたということで入れず、、、。残念でしたが、次回はしっかり営業時間を調べてから行こうと思いました。(新外部ライター 210 大学生 現代社会学部 4回生)記 
(@編集者より。この記事は先月にいただきました。当方の事情により掲載が遅くなりました。)


2023.07.15-2
今日先ほど午後1時、岡集会所2Fです。
岡東町老人会の定例会がありますので行きました。部屋に入りますと老人会長の清水さんが今日の議題を前のボードに書いておられました。
ところがこのあとです。部屋に入ってくる人は昔に娘さんだった人ばかりです。男は清水会長と私だけです。最初はおかしいなぁーと思ってたんです。このあと盆踊りの練習をここでするんですね。それでご婦人です。それなら行かへんのに。初めてで知らんもんやさかい。

2023.07.15-1
右は 2023.07.05 の画像の一部です。左の写真は道の先の方にある電柱です。電柱の右に防犯灯が出ているのが分かりますか。
前の記事でイスの置いてある辺りに昔は町内の防犯灯のポールが立っていたことを書きました。
その防犯灯の代わりに私の方で家の外壁に街灯をつけますから無くしてくださいと、当時お隣りの F さんが自治会の役員さんでしたから頼みました。それは道から街灯のポールを登って泥棒が家の屋根に近づきよったら怖いからです。
道の防犯灯の代わりに家の壁に2箇所つけました蛍光灯は古くなると私が球を交換していました。しかし外壁を塗り直す時に撤去しました。それと言いますのも昔と違い近くの電柱の防犯灯がLEDで明るくて、道のこの所にはもう明かりが必要ないようにおもいました。しかしまた考えますに、元もとあった防犯灯を私の事情で撤去してもらって、私の方の街灯も無くしたのではよくないのではないかと。それで数ヶ月前にまた新しいLEDの街灯を家の軒下に設置しました。
町内の道は昔よりずいぶん明るいです。それに家によっては人センサーで点く明かりもあります。昭和の終わりから平成を過ぎ、岡東町1番の私道の明かりのことだけでもこれだけ経緯があります。


(新外部ライターの記事)

  記者 208

2023.07.14-2
先日のもより市では将満さんの大福とみたらし団子が出店されていました。
20
種類以上の大福が1100円、みたらし団子は2本入り400円、3本入り500円で売られており、今回はみたらし団子の3本入りを購入しました。
買ってまず驚いたのが、1玉がとても大きいことです。今まで見た団子の中でダントツで大ぶりの団子でした。最初の1玉目は二口に分けて食べました。

団子はとても柔らかく弾力があり、タレは甘さがクセになる美味しさでした。2玉目一口で頬張ると、口の中いっぱいに美味しさが広がり、それはとても幸せでした。将満さんは残念ながらもうもより市では出店していないので、どこかで見かけたらまた食べたいですね。(新外部ライター 208、大学生、音楽学科、1回生)記


2023.07.14-1
2023.07.07-1 と同じ画像です。まだ引っかかってます。今も内田樹さんのホームページの下に以前は繋がっていたツイッターがありません。
ツイッター社が、社の経営方針でやめた、と。資本の世界では、それはありですか。何日か前の新聞にイーロン・マスクがスペースなんとかのロケットを打上げていて、それが世界のロケットの60%ほどで日本はわずかだとか、そんな記事がありました。よく思いますのは、だいたい宇宙は誰のものです。普通国土は、国民国家の要件は、領土と、国境線と、国民主権です。ウクライナ東部のロシアの国境の付近は元もと親ロシア派の人が多いとかそんな問題がありますね。

宇宙はイーロン・マスクがロケット打上げて通信して、それは自由ですか。南極は確か領土にできない国際取り決めがありました。海洋はEEZとか言ってますね。宇宙はどうなんです。南極は遠いですし、日本海にしろ太平洋にしろ大海原は普通は関係ないですけど、この上は、天と言いますか宇宙と言いますか、つまり自分の頭の上ですからね。イーロン・マスクがロケット打上げて資本の論理でやりよったんではたまったもんやないですか。


2023.07.13-2
2023.07.11 に載せました2日夜9時のNHK特集の番組以来、いやそれより以前からですが、自分の頭から離れないことは、ロシアの兵隊がこれだけ死んでいるのに、何故まだ、ロシア国内で反戦、反プーチン運動が起きないかです。

ロシアがウクライナへ侵攻した時にNHKテレビで、日本の大学の先生が番組の司会者に停戦の条件を聞かれて、これは言いにくいことですがと断って、ロシア兵が2万人死ぬことですと言いました。そうすればロシア国内で母親たちが反対しはじめるでしょうからと。しかしもうその倍は死んでいます。それでもまだプーチンは戦争をしています。
ロシア国内で反戦にならないのは反戦運動をすると捕まるからですか。あるいは戦況が正確にロシア国民に伝わってなくて国民は知らないからですか。プーチンを支持する強固な基盤があるからですか。在郷軍人会なんかの組織をプーチンが掴んでいるからですか。国内の裕福な人は欧米へ出て行き、残った貧しい人が給料の良い軍隊に入り前線へ行って弾に当たって死んでいるんですか。しかしもういいかげんにプーチンが失脚することが起こりそうなものなのにそうなりません。
このページに、きのうはコミュニティ広報紙、おとといは老人クラブ広報紙を取り上げました。載せてまして思いましたことは、こうした会が、こうした広報紙が市民と繋がっている限り社会は安全じゃないかということです。国が戦争を言い出したら当然に市民は反対するでしょうから。しかしまたこうも思ったんです。もしも会の執行部が、もしもクラブの中枢部が、ごろっと愛国、戦争の方へ傾いたら怖いです。人の集まりは力になりますし、そして力は時としてその成果を求めたくなりますから。
もっともこの集まりに関しては絶対に安全安心です。だいいち和歌山城をバックにした記念写真に枚方市議会の奥野みかさんが写ったはります。一緒にバスに乗って和歌山の防災研修会へ行かれたんです。


2023.07.13-1
先日ポストに入りました「礎」7月号、枚二校区コミュニティ協議会の広報紙です。
1面は防災研修会の一環として和歌山の「稲むらの火」へ行かれたことが書いてあります。
2面はその広村の津波防災教育センターで「枚方市の災害対応の取り組み」について、同行の枚方市危機管理部の職員による講習があったことが載っています。3面はコミュニティの会計報告、裏面の4面は 『ホットな話題』 で、「枚二ふくし寄席」「枚二小・熱中症対策」「球技大会」「子ども会連合会」の4題の記事です。


(新外部ライターの記事)

  記者 特命さん

2023.07.12-2
今朝、枚方市内に住む実家の母から電話がかかってきました。

家から約600メートル先の歯医者に通院するために、家を出て歩き始めた母。足腰が弱り、歩くのに時間がかかるので、早めに出かけたが、途中から足が痛くなり、一歩も先に進めない。今、道端にうずくまっている、とのこと。

午前中とはいえ既に30度の暑さの屋外で、高齢の母がじっと立ち止まっていては熱中症になる恐れもあります。

私は、とにかく、すぐに駆けつけるから、そこから10メートル先にある銀行を目指して頑張って歩いてみて欲しい、と母に伝えました。
銀行の中なら、涼しい上に待合のソファがあります。あと10メートルだけ頑張って歩いて、銀行の中で座らせてもらって待っていて、と母には電話で伝えて、すぐに私は現地に向かいました。

途中で、母のかかりつけ医に立ち寄り、病院内の車椅子を貸し出してもらえないか、直談判。
「これは院内専用の車椅子です。当院への通院に使用するなら、特別に貸し出しますが、他院への通院のために屋外で使用して頂くことは承知しかねます。」と言われました。

私も、ダメ元で聞いただけで、病院がそう答えざるを得ないことは当然理解できます。ごもっとも。
しかし母がいる現場は、タクシーも通らない住宅街です。歯医者へは、残りわずか200メートルの距離なのですが、そんな近さだと、タクシーを呼んでも、嫌がられるでしょう。
それで、藁をも掴む思いで、地域包括支援センターに電話をしました。事情を話し、今すぐ借りられる車椅子がないか、聞きました。
古くて重い車椅子でよければありますので、どうぞ使ってください、とセンターの人。ただし、使用中に不具合が生じたり、故障しても、補償はできませんよ、と。
もちろん、そんなことは構わないから、貸してください、と私は答えて、すぐさま包括支援センターに駆けつけ、車椅子を借り、急いで母の元へ。
何とか無事に母の歯の治療を終え、母を車椅子に乗せて実家に戻ることができました。
車椅子を返却するために再度、包括支援センターへ行き、今後のことで色々と相談に乗って頂くことができました。

枚方市には、「ひらかた高齢者SOSキーホルダー」というキーホルダーがあります。緊急連絡先を記載できるキーホルダーで、これを身につけておけば、外出時に救急搬送や保護された際に、医療機関や警察等から速やかに希望する緊急連絡先に連絡してもらえます。
枚方市在住で65歳以上の方であれば、介護認定を受けていなくても、キーホルダーをもらえます。
私も、両親の分をもらい、お守りとして通院バックに付けてもらうことにしました。
このキーホルダーは、お住まいの地域の包括支援センターで受け取れます。健康に不安を抱えておられる方や、その身内の方は、一度、相談に行かれてもいいのではと思います。(特命ライター、枚方市在住、主婦)記


2023.07.12-1
先日ポストに入りました「悠友枚方」71号。枚方市老人クラブ連合会の広報紙です。
1面には枚方市ウオーキング、渚院跡、御殿山神社、土塁跡、百済寺跡、中宮平和ロード、百済王神社を訪れたことが写真入りで載っています。全12ページのカラー刷りです。

写真は9ページです。岡東町老人クラブ「デイサービスの体験・見学」が載っています。
「枚方市地域包括支援センターみどり」さんの協力をえ、デイサービスセンター「ツクイ枚方大垣内」にお邪魔しました。
左下の写真は機能訓練用マシーンを使って説明を受ける清水老人会長さんです。


(新外部ライターの記事)

  記者 特命さん

2023.07.11-2
小学生の末っ子が、枚方市の小中学生向けの絵画コンクールに出品したいと言い出しました。テーマは、「わたしの一番大切にしているもの」または「ひらかたで一番好きな場所」です。
本人は、枚方で自分が一番好きな場所を描きたいと言い、それは意賀美神社の横にある御茶屋御殿跡展望広場だそうです。

子どもと一緒に、現地に行き、子どもが風景写真を撮りました。その写真を見ながら、頑張って絵を描きました。

優秀作品は、枚方市総合文化芸術センターに飾られるようです。
作品の出来、不出来は、大人が決めるのでしょうが、子ども達が心を込めて描いた絵は、一枚一枚に価値があるのではないかと思います。(特命ライター、枚方市在住、主婦)記


2023.07.11-1
2日の夜9時からのNHKテレビ画面です。
ウクライナの反転攻勢のこと、ワグネルのこと、アメリカの専門家の指摘、戦いの行方、死体の身元調査のこと、他に、イラン製自爆型ドローンの映像が流れます。しかしドローンに突っ込まれたところの兵士は死んでいるんです。

息子を兵隊に出しているロシアの婦人の集まりにプーチンが出席して、ロシアでは交通事故で年間3万人が死んでいる。人はいつかは死ぬ、と。ひどいはなしです。東大の先生がNHKの取材に応じている場面もあります。
私は若い時に、こんな半世紀後の未来は思わなかったです。今のロシアのことについてだけでなく日本の社会についても。自分にシナリオがあったわけではありませんが全般に違います。ですから今の社会に違和感があります。一番はテレビにお笑い番組が多いことです。なぜ吉本の芸人がそう出てくるんです。どうして食べ歩きの番組が多いんです。どうして報道がもっと社会の問題を掘り下げて取材しないのです。テレビを見て若い人がメディアはそんなんでいいと思うから、当ページの外部ライターさんも食べ物の記事が多くなるんです。もっと若いねんから天下国家を論じるとか、坂本竜馬やないけど、自分は坂の上にこんな雲を見ているとかですね、あってもいいんです。
そうするとこのページも面白くなります。枚方市駅前を歩きながら5本の記事で5000円です。1本1000円や。何かネタになるものがないかとさがす。若い人の感性でさがしたらきっと幾らでも出てきます。日差しが強いから、日傘をさして陸橋を歩く。白いパラソルを回しながら T SITE の前を歩いたら何人の男の子が振り向くか、でもいいんです。


2023.07.10-3
今日、午後2時半の岡東町1番の私道です。
朝はまだ晴れていましたが空が曇ってきて遠くで雷が鳴ってきました。この写真を撮って載せています今は午後3時ですが、雨が降ってきました。

店の事務室のパソコン横のテレビ画面です。朝から福岡・大分に大雨特別警報のニュースが映っています。ずーっと気象や災害・警報の番組を放送しています。今日は枚方市でも朝から暑くて湿度が高くてしんどい日です。
それで元もとこの記事を載せたいと思いましたのは、上の写真のフェンスからはみ出しているハーブのことです。天気とは関係ないんですが、しかしこれも縁のもので、土地によってはこんなひどい目にあっているということで載せました。
このハーブは一番最初はもらって土に差しました。それがほごってすごいです。あまり道に出てくると切らないけません。しかしもう知っている人がなんにん亡くなられたでしょうか。近所の F さんが去年の4月です。もう1年です。1年なんてすぐです。今も雷が遠くで鳴っています。前に川向こうの大山崎の方へ行った時に思いましたことは、農家の家の大屋根に避雷針が立っているんです。天王山の麓で雷が多いからでしょうか。八幡や枚方の農家では普通見ないです。


(新外部ライターの記事)

  記者 208

2023.07.10-2
もはや枚方市駅周辺の料理や食べ物の記事ばっかり書く人になってきました。
そして今回はフレンチバル plattoさんのお弁当をいただきました。

全体的に味の濃さがはっきり分かれており、あっさりしたものから濃い味のものまで程良く楽しめました。
メイン料理の鶏肉も美味しかったのですが、僕はお弁当の左上、エビをスパイスで味付けした料理がすごく好みでした。顔が付いていますが全てそのまま食べることが出来ます。サイゼリヤのエスカルゴと似たような味付けでとても美味しかったです。このボリュームで1100円、お弁当にしては少し値が張りますが、この値段でフレンチを食べれるのであれば妥当だと思います。ぜひこの機会にフレンチを!(新外部ライター 208、大学生、音楽学科、1回生)記


2023.07.10-1
つづきです。
昨日の記事に昼から晴れてきましたと書きましたが、その後に曇って雨が降ってきました。資源回収のトラックが来るまで降っていました。私のはいいかげんな天気予報です。
この写真は先ほど11時ごろ撮りました。道を歩いている人が、カサブランカが咲きましたね!と言われたです。ですからカサブランカという名前のユリです。真っ白で強い花の匂いがして虫が寄ってきています。

2023.07.09
当店の角の花壇のユリが咲いてきました。真っ白な大輪が今は3つ開きました。蕾がまだ6つつあります。
今日は二か月に一度の町内の資源回収の日ですので、そろそろ軒下に資源が集まっています。朝から雨が降ってまして、私も先ほど少し濡れて古新聞を出したのですが、この写真を撮りました11時は止んでいました。今は昼で空は晴れてきましたし、これからもう少し資源は増えると思います。だいたいトラックは昼4時過ぎぐらいに回収に来ます。


(新外部ライターの記事)

  記者 特命さん

2023.07.08-2
学校から帰ってきた3人の子供達が真っ先に向かうのは冷蔵庫。冷たいものを飲んだり食べたりして、疲れと暑さでほてった体を冷やします。まさに一服の清涼剤です。

今日は京阪百貨店内にある「551の蓬莱」で、アイスキャンディーを買いました。お店の人に一番人気の味を尋ねたら、フルーツ味だそうです。  
うちもフルーツ味を6本、チョコ味を4本買いました。

それでも、明日までには全部、無限の食欲を持つ子供達に食べ尽くされていることでしょう。(特命ライター、枚方市在住、主婦)記


2023.07.08-1
2023.07.06 のつづきのような。
前に知りました京都のタイル屋さんの N さんのような人のことをいう言葉に、昔から日本には高等遊民とか旦那衆があります。内田樹さんの本の中で第一次世界大戦が始まるまでのヨーロッパに貴族でなく大地主でもない「ランティエ」という裕福な一群の人たちがいて、そうした人たちがヨーロッパの文化をつくったとありました。例えばシャーロックホームズの冒険はそうした人物をモデルにしていると。確かに探偵業で稼いで生活しているように見えません。
N さんはもうだいぶ前に亡くなられましたが昭和一桁、おそらく7年、8年ぐらいのお生まれでないかとおもいます。私は N さんと話しをして随分助かりましたが、ある時にこんなお話しを聞きました。N さんは同志社大学の経済を卒業されて家業のタイル屋さんを継がれたのですが、仕事以外に大学の友達3人と仏教勉強会を続けておられました。
その内の1人の奥さんがマンモグラフィ、乳がんの検査中に亡くなられたんです。奥さんがイタイ イタイ イタイ イタイ と言われたんですが、検査の人が我慢我慢で、しかし挟まれて痛いのでなく何か心臓に異変が起きていたんです。これは随分昔の話しです。
この医療事故で亡くなられたご主人、つまり N さんの友達は京都で何代も続いた「お酢や」さんでもう廃業されていたんですが、酢やさんは樽で仕込みますので京都の中心で大きな敷地でした。その土地を売って京都の西の方で大きな宅地を買って家を建てて住んでおられたんですが、それで金はあるのですが肝心の奥さんが亡くなられたんです。
N さんがときどき家を訪ねられますが、家の中の片付けも何もせんといよる。本人に聞いたら動かれへんという。中元や歳暮の品が来たまま、そのまんま積んだる、と。N さんから昔こんな話しを聞きました。


(新外部ライターの記事)

  記者 210

2023.07.07-2
この日は30度を超える夏日でとても暑く、身体を中から冷やすために友人とかき氷を食べようと改装されてから初めて枚方凍氷に行きました。
何味にするか選ぶためメニューを見ていると、期間限定のもも果実入りの白桃がありました。
私と友人は期間限定という言葉に弱いので、即決でした。
一杯500円と昔と比べてお値段は高くなってしまった気がしますが、同じように自分自身も成長し働けるようになり、自分の稼ぎで何かを買えるようになったのだなと改めて実感しました。
ふわふわのかき氷には変わりはなく、白桃もとても甘くて美味し月です。
懐かしさと涼しさを味わいながら、夏を感じる1日でした。(新外部ライター 210 大学生 現代社会学部 4回生)記


2023.07.07-1
左は内田樹さんのホームページです。
5日ほど前まではこのページの下にツイッター部がつながり、内田樹さんがツイートしたのやリツイートしたのが上がってました。簡単に読めて毎日ほど見に行きますが、今はツイート部がなくなりました。

他に大阪府議(枚方市)山田けんたさんのページや、枚方市議の奥野みかさんのページも今まで同じようにツイート部が繋がり見にいって簡単に読めて便利でした。ところがそのツイート部が無くなりました。
10日ほど前の新聞にツイッター社が閲覧数を制限することなどが載っていましたが、こうした変化は会社の経営方針で無くなったのでしょうか。読者の方から言いますとツイッター社がそんな理由で簡単に止めることは許されるのでしょうか。今まで金を払って読んでいたのではないですが、メディアには公器の部分があります。簡単に止めることは出来ないと思うのです。
それで今まで読んでいた人がこうしたことは困るとか、問題だとか、私はツイッターをしませんので分かりませんが、ツイッター上には意見が多く上がっているのでしょうか。新聞やテレビのニュースを見ている限りでは、そうした報道はいまのところありません。
写真の右は昨日の日経新聞夕刊1面の左上部です。メタ、新SNS始動、の見出しがあります。短文投稿の「スレッズ」。ツイッター追い上げ、とあります。この記事を読んでいておかしいとおもいました。これは資本の論理で競争ばっかしです。こうして社会から急いで表明するメディア部がなくなったら、火事や津波や戦争やと急に言えなくなくなって危ない話しです。だいたいイーロン・マスクみたいなイカレポンチが公器を掴んでいることが問題ではありませんか。内田樹さんはこの件について真剣に考えてもらえないでしょうか。いままで随分たくさん先生の本を買って読みました。先生のホームページを見るのに料金を払っていませんが、先生の出された本は度々購入しました読者です。内田先生お願いします。


(新外部ライターの記事)

  記者 特命さん 

2023.07.06-2
近畿で今年初の猛暑日。枚方市駅前の岡本町公園にある電光掲示板は、夕方4時でも外気温35度を示しています。

夏もいよいよ暑さ本番ですね。(特命ライター、枚方市在住、主婦)記


2023.07.06-1
2023.07.05 のつづきのようなことです。
それをここに載せるつもりが書きかけていた文章がなくなってしましました。保存しますかを、あわてて、いいえにしてしまったようです。上手く書けないので他の仕事が入るとよけいにあせって失敗するんです。
書こうとしたことは昔に知った京都のタイル屋さんの N さんのような人のことをいう言葉を、前に内田樹さんの本を読んでいて、ああこの言葉やなぁと思ったことがありました。しかしその言葉を忘れてしまって出てこなかったんですが、半月ほど前に内田樹さんのホームページの下にツイッターが上がっていて、その中にあってああこれやったと思い出しました。「ランティエ」です。「旦那衆」「高等遊民」でもいいんです。つまりそのような人がいる社会の方がいいというんですね。昨日に書きました酒屋の主人も若いけどそうした面があって、誰かに頼まれてあの子を使っていたんじゃないかと。分かりませんけど。そんな話しを書こうと思ったんです。


(新外部ライターの記事)

  記者 210

2023.07.05-2
先日、小学校の時の同級生たちと河川敷でBBQをしました。

この日も30度を超える暑さ、外でのBBQということで身体が溶けそうだと感じました。しかし、川の近くは風も強くて日陰に入ると心地よかったです。そして、昔の話やたわいもない会話をしながら過ごす時間はとても懐かしく、楽しかったです。また、私は昔から河川敷からみる夕焼けが好きで、帰り際に写真を撮りました。

これからもこのように友人たちと集まって話せる日が続けれる関係性でいたいと思う日でした。(新外部ライター 210 大学生 現代社会学部 4回生)記


2023.07.05-1
岡東町1番の私道です。この道は平成の初めころは土の道でした。そして右に溝(ドブ)があり、道は溝の方へ水が流れるようにざらっと傾斜していました。歩くと自然と傾いて怖かったです。
それでお隣のFさんと話してこの私道をアスファルト舗装にし溝部を私が暗渠にしました。今はそれから市が再工事してグレーチングを入れました。昔の地道の時代に、今しるしにイスを置きました、あの辺りに町内の防犯灯の鉄のポールが1本立っていました。

ある日のこと、酒の配達のトラックがこのポールに追突しました。ポールがあるので車は溝に落ちずに止まったんですが、車の前は破損、防犯灯のポールは折れました。運転していたのは配達の若い子で、すこし障害があるようでした。事故後に店主がきて対応してましたが、店主はもうかなんわと言ってました。その時代、私が45才、その酒屋の主人が35才、事故を起こした店の子は20才過ぎぐらいだったでしょうか。
あれからもう30年ほど経ちましたが、あの酒屋の主人はあの子を雇うて偉かったと思うことがあります。きっと誰かに使ってやってと頼まれたとか、なにか理由があったんでしょう。店の仕事のマイナスになることはあってもプラスにならないと予想されたと思います。それで対価を得ていたのでなく単に善意だったでしょう。その酒店がその後どうなったか知りませんが、その当時若いのにえらかったなぁと時どき思い出すことがあります。


(新外部ライターの記事)

  記者 209

2023.07.04
下半期スタート
七月に入った。
一年の半分が終わり、時の速さに驚く。
今日は父の誕生日だったので行きつけの花屋で花束を作ってもらった。

道端の草花とはまた違った美しさがあり上品に凛とした佇まいで並べられた花々。見ているだけで明るい気持ちになる。
T -SITE
の中にあるヴェルデキオスコという花屋さん。
変わった花や珍しい花が多く、眺めているだけでも楽しい。季節によって花の色の移り変わも感じられて、洗練された美しさを感じさせるお店である。
仕上がった花束にはくじゃくの羽がついており、おしゃれにアレンジされていた。

帰る途中に野村呼文堂の前にバケツに入った笹が置いてあった。
「ご自由にどうぞ。」と、書いてあったので一本頂いた。地元に密着した書店ならではの四季を感じさせる粋なサービスに感心させられた。
早速帰宅して父の健康を祈り、短冊に願い事を書いた。(新外部ライター 209 大学生 商経科 2回生)記


(新外部ライターの記事)

  記者 210

2023.07.03-2
6
月イコール紫陽花、カタツムリの印象なのに今年は見ていないなぁと思いながら帰宅していると、咲いているのを見かけました。

この日は朝、雨が降っていたのでカタツムリもいるかなと探したのですが見つかりませんでした。
小学生の頃は小さな赤ちゃんのカタツムリから大きな大人のカタツムリまでよく見かけたのですが、最近はちっとも見かけなくなり悲しいです。
紫陽花はもう6月後半なので、枯れかけている部分もありましたが、ピンクと紫の配色がキレイでした。

私てきには紫陽花の色は、水色と紫やピンクと紫のように、2色が混ざっているものが好きでなので、写真の真ん中あたりに咲いている紫陽花が好みです。
季節ごとに咲く植物の良さが年をとるたびに分かってきたような気がします。(新外部ライター 210 大学生 現代社会学部 4回生)記

(@編集者より。この記事は先月にいただきました。事情により掲載が遅くなりました。)


2023.07.03-1
昨日(日曜)は例月のように朝7時30分から岡東公園の掃除をしました。
いつもはその後にこのページに載せる公園の写真を撮るのですが、昨日は続けて岡集会所で老人会の役員会議がでありましたので行きました。この写真は夕暮れ(6時過ぎ)に改めて公園に来て撮りました。
先ほどまで中学生の女子グループがいました。今は写真の外れたところに乳母車を押した婦人がいます。スロープがありますから下の道から乳母車を押して上がって来られるんです。この夕暮れの時間の公園もいいです。


(新外部ライターの記事)

  記者 208

2023.07.02-2
またまた枚方市駅のもより市にてお菓子を食べました。
今回はわらび屋本舗さんの「とろとろわらび餅(白あん)」です。友達の奢りだったので1個だけ貰おうと思い一口食べたらびっくりしちゃいました。めちゃくちゃ美味しいんです。お箸で掬うと崩れそうになるくらいの柔らかさ、中の濃厚な白あんあまりの美味しさに結局3個貰っちゃいました笑  1人では少し多いくらいの量で540円、自分へのご褒美にはもってこいですね。

7/5まで出店しています。この機会にぜひ食べてみてください!(新外部ライター 208、大学生、音楽学科、1回生)記


2023.07.02-1
岡東町1番の教学室跡地です。
前に積む土留の袋の中からも草が伸びています。いくらでも雑草が生えます。
昨日は雨降りでした。伸びざかりの緑が美しく傘を差して撮らせてもらいました。同じに撮りました写真の一部をトリミングして今月の上の額に使いました。 


(新外部ライターの記事)

  記者 209

2023.07.01-2
カラスも口開く暑さ到来
家でレポートを仕上げようかと机に向かったが暑くて集中力が続かないので、図書館の自習室へと出かけた。
幼い頃から通っている枚方市立香里ヶ丘図書館。数年前にリニューアルオープンしてからあまり馴染めずにいる。
外観はまるでコーヒーメーカーかのよう。
1階の自習スペースは窓辺にあり、クーラーが快適であった。
午前中から図書館を利用している人は意外と多く、ゆっくりとした時間が流れていた。

お腹が空き、2階から直結している公園でパンを食べた。なんとも暑い。
途中で、2羽のカラスに出会った。閉じ忘れたかのような口がおちゃめだった。
先日まで庭の巣箱で子育てをしていたシジュウカラも時々、まるで口呼吸をしているかのように木にとまっていることがあった。その光景がおかしくて調べてみると「体温調節の為」とあったのでカラスも同じであろう。
一足早い夏を思わせる昼下がりであった。(新外部ライター 209 大学生 商経科 2回生)記 


2023.07.01-1
先月30日のつづきです。
うずしおクルーズ船(日本丸)に乗っている時に凄い雨が降りました。上階のテント部の雨水が船外へ落ちています。周りの海は渦巻きド迫力でした。
旅行してこの風景を前に何か思わないといけないんですね。それが駄目なんです。昼から豪華な鯛料理を食べて美味しかった。うまい酒を飲んで幸せやです。もっと天下国家を論じるとかですね、今のように内閣支持率が低いのに取って代わる政党が出てこないのは問題だとかです、選挙になると投票率がこんなに低いことは、それはつまり国家の構成員である国民が民主主義の仕組みを承認していないということになるのではないかとかですね、このバスツアーのバスの中には元学校の先生とか偉い人が乘っておられるのですから、この風雲急を告げる鳴門の海の上で、海は逆巻き舞台はあるんです、天は命じたとかです、なんでもいいんです。なにかここに書きたいんですが。若い外部ライターの大学生さんとはちょっと違うようなことを。やっぱし橋本はそれだけ歳を取っとるなというようなことをです。それが文章にならないんです。