2017.02.28

生活クラブさんの配達です。

この岡東町では他の生協さんの、おおさかパルコープさんの車もよく見かけます。岡東町は京阪百貨店、ラッキー、T-SITE、それに高架の向こうの岡本町にはイオンがあり、食料品をあつかう大きな店が近くに多いのですが、週一回の生協さんの配達を利用している家もあります。


2017.02.27

大阪王将さんです。

市駅のしたの水島書房さんを出たところ、禁野の方へ行く出口にあります。

いつもお客さんが多く、家族ずれ、会社帰りの同僚、学生、一人もの、などで賑わっています。

たまたまこの日は店がすいていたので、ことわって店内を撮らせてもらいました。いつもはカウンターに何人か座っています。ちなみにこの日の私の注文は元祖焼餃子 240円、ちょい盛五目炒飯 330円です。これで十分にエネルギー満タンです。


2017.02.26

関西医大の構内を抜けた淀川の河川敷の櫨の枝に止まっている野鳥です。モズではないかとおもいます。

散歩の途中にデジカメでねらうのですが、近づくと逃げるし、私のデジカメではこの大きさにしか撮れません。

木の雰囲気と枝先に止まっている様子がおもしろいので載せました。 (日曜 17.30)


2017.02.25

やまぎわ文具店さんです。

看板はパッケージプラザ・ヤマギワさん。枚方市駅から東へすぐの所です。

店内はもう文具類の商品でいっぱいです。文具、紙、袋、などなど。画像はそのほんの一部です。

文具は種類が多いところえ一点づつのばら売りですから、このお仕事は在庫管理が大変でしょうね。

お店でこんな商品がありますかと聞くと、さがしてもらえます。それでもない場合は注文すると明くる日には入ります。


2017.02.24-2

下記-1について、老人会長の清水源久さんより加筆挿入の依頼がありましたのでここに載せます。

(※A) 因みにH29年4月はプロの方の「文芸作品の朗読」、同年5月は戸外での「グラウンドゴルフ」、同年6月は「淀川三十石船船歌を歌おう」(さんじゅっこくぶねふなうた)を行う予定です。

(※B) もし、ご興味のある方、岡東町居住又は以前に同町に居住された方は、いつでも入会可能ですので、清水まで。

、とのことでした。

2017.02.24-1

ご近所の清水さんです。

清水源久さんは岡東町老人会の会長さんです。ご自宅前で老人会のことをお聞きしました。

「 岡東町の老人会は現在61名、会長の他に副会長が2名、それに数名の役員です。会費は月に100円で年1200円です。年に11回、岡会館で老人会の集まりをしています。(※A) 自分の仕事は年間の計画をたてたり、準備をしたり、それを会員に知らせたり、また市役所に出す書類をつくることなど結構あります。他の地域の老人会の代表との会合に出ることもあります」(※B)

このようなお話でした。ありがとうございました。またお聞かせください。

(※A)(※B)に付いては上記-2をお読みください。


2017.02.23

やまぐちビルさんです。

1Fのメガネ工房やまぐちさんは、広い店内で自分にあった眼鏡がつくれます。

ビルの前を右へ行ったら枚方市駅、左へ行ったら市営岡東町駐車場。建物の角がアールにかっこよくウェイブしています。


2017.02.22

今日は岡東町を離れ、関西医大の構内を抜けて堤を降りた淀川の河川敷です。写真は2月19日(日)午後5時10分、散歩の途中に撮ったものです。夕日は対岸の高槻の南の野に傾いています。

左の写真は河川敷を京都の方へ1キロほど上がったサイクリングロードです。左が淀川の流れ、右の窪地の上が牧野ゴルフ場のコースです。長い直線コースにほとんど人がいません。時々、サイクリングのグループが高速で走って行きます。

右の写真の林は、今は冬枯れで見通しがいいですが夏には鬱蒼としています。野鳥が多くバードウオッチングの人が道に三脚を立てて望遠レンズを覗いていることがあります。


2017.02.21

今日は橋本質店の前です。

左の2つの鉢は、年末に米伊さんで買ったパンジーを4株づつ植えています。例年これから少し暖かくなると急に大きくなり鉢いっぱいに咲きます。

右のスタンドは、営業中の表示がないと普通の民家のようで商売しているのかいないのか分からないという人があり立てました。リホームする前は後ろの格子の窓のところが、ショーウインドーで時計や指輪を販売していましたので、表示がなくてもすぐに質屋と分かりスタンドなどいらなかったのですが。


2017.02.20

駅前の米伊(こめい)さんです。

お店はいつも花いっぱい。いまはパンジー、チュウリップ、菜の花など。他にもたくさんの花苗があります。また野菜の苗もたくさんあります。棚の後ろには種や球根があります。お店には扉がなく、ストーブなどの火の気もありませんので、このお仕事は冬は寒いでしょうね。


2017.02.19

美容室カペリベラグラマラスさんの店内にある黒板です。連絡通路側からガラス越しに写しました。駅前のサンプラザ1号館にあります。

右の小さな方の黒板にはカットのことが書いてあり、左の大きい方の黒板には、日付の下に、最近ごはんを自分でつくるようになって、何か簡単なおすすめ料理があったら・・そして最後にサインがあります。短い文章ですが、若い美容師さんが毎日当番で書くのでしょうか。かわゆーぃ感じが出ています。


2017.02.18

モスバーガーさんの店先の黒板です。

市駅の東へすぐの交野線の高架の手前です。この前の道は学生が多く歩いています。

今日の黒板の内容は、ここでバイトしている人が、塾でも教えていて、そこの生徒が大学に受かって、先生受かったと報告にきてくれて嬉しい。この後の受験にむけて、皆さんも頑張ってください、というものです。

文章は書き慣れていて、毎日同じ人が書いているのでしょうか。サインはありません。


2017.02.17

当店の前の電線に止まっている小鳥です。

わかりますか。

私のデジカメでは大きく写せず鳥の種類はわかりません。

岡東町は野鳥が多く天気の良い日にはよく電線に止まって色んな種類の鳥が囀っています。


2017.02.16 記

ヘリコプターが見えますか。電線の上。白いもの。

この岡東町の上は、ヘリコプターがよく飛びます。音がするからデジカメを持って外へ出ましたが、遠すぎて上手く撮れませんでした。それにしてもよく飛びます。駅前であることと関係ないと思うのですが。

このページでは画像を主にして、あまり文字を書かないようにしたいと思っています。


2017.02.15 記

写真の右がT-SITEさん、左がサンプラザ3号館。間を3Fの高さで連絡通路がつないでいます。

一昨年、T-SITEの建設工事の前に地元の岡東町の住民に説明会がありました。質疑の席で私は次のように質問しました。

前にこの岡会館で市役所の担当者から枚方市駅前の再開発の考えについて説明を受けましたが、この度のT-SITEさんの建築について、市から将来の再開発に関係して、街の整合性の点から何か指導を受けるようなことはありましたか。またT-SITEさんは将来のことを考えて、例えば今に7Fぐらいに連絡通路を受け入れられるような施工をしておくお考えはありませんか、と。

説明者の返答は市からはそうした指導はありません。また7Fに通路を作って誰が通るのですか、とのことでした。確かに7Fに連絡通路とは、非常に外れた質問のように思われたでしょうが、そのことについて少し書いてみます。(もちろんこのことはT-SITEさんに関係なく自分が勝手に考えることです。)

前にありました市役所の説明会では、この度の再開発の計画は現在の市駅前の設計が、今からおよそ50年ほど前に発議されて実現したもので、次のまた何十年か未来に向けて、今からデザインをしょうとするものです、とのことでした。それほど長く大きな計画ですから、今のサンプラザのビルも、新町の枚方団地も取り壊しての計画のように思われました。

それで仮に今の3Fの連絡通路と同じように、T-SITEさんの7Fから、その時には建て変わっているサンプラザ3号館の7Fをつなぎ、京阪の線路の上を通って、駅の北側の新町の団地跡に建であろうビルの7Fをつなぐラインは、ちょうど枚方市駅のホームの京都よりの上を通ります。

いまの市駅はホームから下へ降りて改札がありますが、もう一本、ホームからこの通路に上がって行って改札があり、北へ行けばラポール、南に行けば3号館を通ってT-SITE。中をぬけて真っ直ぐ行くと市役所。右へ曲がるとサンプラザ1号館。つまりに7Fの高さで枚方市駅をまたいだ空中回廊を再開発のデザイン案に考えたのです。

大阪駅のホームがそうですね。京都駅も下へ降りるのと上へ上がるのとあります。上で7条口と8条口をつないでいます。昔の枚方市駅も地下通路と線路をまたぐのと両方ありました。

あなたは上の写真の7Fに、空中回廊が懸かっている未来の図を想い描けますか。


2017.02.14


左の写真は11日の朝9時、橋本質店の角の花壇です。前夜の雪がパンジーやツワブキの上に積もっています。

右の写真は横道の柵の内に咲いた水仙です。何年も前に近所からもらった株を植えたら毎年咲きます。球根が残っているから何もしなくても季節がきたら芽が出て咲きます。雪の朝どちらもきれいなので撮りました。


2017.02.13

市のゴミ収集は、生ゴミが週に2回、プラスチックゴミが1回です。(下記の文章はこの画像のときのことではありません)。

ゴミ収集の作業員は、今は市の職員でなく外部委託の会社の人だと聞きますが、前に見たときに収集車のスピードが速く、横を走ってゴミの袋を車に入れている若い人が、ついていくのがやっとで危険な感じがしました。

何もそんなに急がなくてもいいと思うのですが、急いでいるのは、会社のノルマがきつくて広い範囲を回らなくてはならないからスピードを出しているのか、あるいは道が細いから対向車に出会わない間に早く通り抜けたいと焦っているのか、たんに運転手が入ったばかりの若い子をしごいているのか、もっと他に理由があるのか分かりませんが、ともかくこんなに急いでいたら、その内に事故が起こるんじゃないかと心配したことがありました。


2017.02.12

枚方市駅の南西すぐのところの小路です。

住宅地図を見ると岡東町と川原町の境です。年末の夜警に「火の用心」といって自治会が町内をまわるのですが、一緒に歩いて、町内にこんな道があったのかと思いました。

この土地に子供のころから住んでいる人は、小学生のときに遊んだ路地とか知っているのでしょうが、大人になってから来た者には、普段は通ることがないので今まで知りませんでした。

このごろ店を閉めてから散歩がてらデジカメをもって撮影に出ますが、夕方に人気のない道に入ると、なにかふと、盗撮犯に間違われなだろうかと考えることがあります。


2017.02.11

京阪市駅下のダイソーさんです。

広く明るい店内に100円の商品がいっぱい、お客さんがいっぱい。レジにならんでカゴをだすとAKB48のような女の子が、100円の商品が、イッテーン、ニッテーン、・・と言ってバーコードを読みます。


2017.02.10

大東楽器さんのヤマハ教室です。

ドラムのレッスンルームが道から下に見えます。自転車置き場のさき一段下がってドラムを叩いている様子が見えます。

5年ほど前にその様子がとても気持ちよくて私も一度やってみたくなり、この部屋でドラムを叩いたことがあります。近所の人に見られたら恥ずかしいから部屋に入ったらすぐに自分で窓のカーテンを引いていました。タカタカタッタ・・そのうち手だけでなくバスドラムの足も入ってきて、もう何がなんだか分からなくました。


2017.02.09

岡東町の防災倉庫です。

修学堂さんの塀の横の公園へ上がる道の正面にあります。

災害時の救援物資を備蓄しています。

数年前に、岡東町の財産区のお金で建てたように聞いています。


2017.02.08 記

岡東小公園の下にある自治会の掲示板です。

市道と石垣の間に立っていてよく見えます。わずかに雨よけの庇があって、ポスターを押しピンで留めるようになっています。

自治会の役員さんが貼り変えされます。年間を通じてけっこうな枚数です。


2017.02.07 記

一乗寺さん別院、

修学堂さんの塀にある語です。

「念佛や わざわい転じて 福となる」

「守られて 願われて 今ここに」

こちらもありがたいお言葉です。

当店も日替わりでこうした語を外壁に掲げてはと思いますが、質屋の店には合わないでしょね。

お寺の塀にあってこその語ですから。

だいたい修学堂さんの塀の語を読んで、それを使って店のお客さんが増えるんじゃないかなんて不謹慎なことを考えること自体が、すでにして仏道に背いています。なんまんだー、なんまんだー。


2017.02.06 記

一乗寺さんの寺門です。

右の掲げてある、今日の語は、

「幸せは おかげ喜ぶ 心から」 合掌

ありがたいお言葉です。

この道を通るときはいつも読んでます。

お寺にこうした語は合います。


2017.02.05 記

今日は自治会の餅つき大会でした。

雨の中、昨日青年会が張ってくれたテントのなかで朝から蒸しをあげて何臼もつきました。つきあがった餅は岡会館のなかで町内の婦人が丸めました。

あん餅としろ餅をパックに入れて老人会をつうじて配りました。

前日からご婦人が餅米をあらい、おでんの準備もして、この餅つきには多くの町内の人がかかりました。私は2時間ほどしかいませんでしたが寒かったです。


2017.02.04 記

スウィート・なかむらさん。

岡山手町のパナソニックのお店です。

電気製品の販売と、修理と、電気工事をされています。

工事の施工など相談できます。

むかし、明るーいナショナァール、という歌がありましたが、パルックのようなお店です。


2017.02.03 記

枚方市駅を出る京阪の特急電車、高架の右下は京阪百貨店の一部です。

『 京阪電車の特急に乗って、毎日、京阪百貨店で食材を求む。

ついに私の血液のヘモグロビンは、8コ連なり、1コは2階建て。

この体どこを切っても京阪。』


2017.02.02 記

式田理容店さんです。

店内は広く、右は順番を待つスペースで、左のパーティションの奥に整髪のイスが並んでいます。店を外から撮らせてもらいました。


2017.02.01 記

野村證券枚方支店さんです。

この前の歩道に立ち止まって、株価や為替の動きを示すディスプレイを見ている人は、株式をたくさん持っている人でしょうか。それともこれから株を買おうと思っている人でしょうか。単に日本経済に関心がある人でしょうか。

いや見ている人の多くは、ただ横断歩道の信号が変わるのを待っている間のなんとなくなのかも知れません。私もそうですけど。