2019.05.31
つづきです。
同じ内容について 2019.05.22 から7回書いてきました。この主題で最初から書きたい内容がありました。それは一言で言えば「この町はうるさくない」です。人が前向きに何かをする、例えばマンションを建てることについて特に反対が出ません。住民がうるさくありません。だからこの町は栄えるんだろうということについてです。

私は昭和の終わりに岡東町に来ました。前に住んでいた町は昔はうるさいと言いました。何かをしょうとするとうるさい。だから何もできない。それで発展しないんだと。もちろん今は違いますよ。昔の時代のことです。その町で昔に歩いた通学路は今はさびれてひどい風景です。
 
40年ほど前に住んでいた前の町のことですが、山手で土地の開発があり近隣住民の反対運動がありました。内容は詳しくは知りません。聞いた話しですが住民の人が反対する理由は、近くの山の緑や紅葉が美しいからここで住宅を購入た。その山が開発されて木を切られたのでは台無しだ。それで市役所に開発許可を出すなという住民運動でした。しかし向こうの山は他人の山です。市役所の人が言うのは法律に従って開発申請されているのにこのまま開発許可を出さなかったら、市は開発業者に訴訟を起こされたら負けると言います。この話し結局どうなったのか知りませんが、そのようなことで行政が苦労していたとこがありました。

今はその町はそんなことはないでしょう。しかし昔はうるさくて、何かしょうとすると文句が出て、新しい発展がないと言いました。私はその町に40才近くまで住んでいましたので、自分という者がその町の基準を受けていると思うことがあります。それで10階建のマンションが建つのに何も言わんでもええのんかなという気がします。この場合に、何か言うことが普通で、この町に昔から住んでいる人達は、逆に何も言わないことが普通なのでしょう。金持ち喧嘩せんというか。それはこの町が昔から持っている豊かさによるものなのでしょうか。


2019.05.30
つづきです。
近隣説明会で「・・組合の理事長さんよ!」ぐらいは、あるいは「そんなに10階から岡東町を下に見下ろしたいのか!」ぐらいはあってもいいと思うのです。何かもう少し欲しいんですね。文句というか、駄々こねるというか。だいたい町内の人は大人というか明鏡止水の心境というかおとなしいです。

建設予定地が面する市営駐車場の道と周辺の土地について少し記しておきます。今から 20年ほど前に岡東町市営駐車場が出来ました。その時に車の進入路として野村證券の前から南北に道が造られ、新しくできた道に面して更地がありました。その更地に5年ほど前にMさんが8階建てのマンションを建てられ、また1年ほどして隣にNさんが5階建ての病院を建てられました。今回計画の10階建てマンションはその南隣です。

5年ほど前にMさんが8階建てマンションを建てられる時に設計士が事前に近隣を回りました。それで私が近所の人にマンション建築について意見を聞かせてもらった方が親切だと思い、8階建てですがそれでよろしいですかとお聞きしました。そして市役所の建築課に電話で聞き、自治会役員会にも近所の人と一緒に出ました。それで近隣説明会が開かれました。

またNさんが5階建ての病院を建てられた時は事前に回ってきた建築士が法律について嘘を言います。それで市役所へ電話をして、嘘を言って建築士が近隣を回っているのはおかしいと言いました。それで説明会が開かれることになりました。その後に近所のFさん宅で建築士と話しをしました。この建築士は嘘ばっかり言います。途中でFさんが怒られましたが糠に釘です。そうして済めばいいと思っているんだろうとの観測もありましたが、私はあの建築士は虚言症だと思います。普通は嘘を言うのに後先を考えます。その嘘は得か損かを。この建築士はのべつまくなしの嘘でした。

私は説明会のことは前回の2度で懲りていますので、今回のたばこ組合さんの10階のマンション建築について近所の人に何も聞いたり話したりしませんでした。ですが説明会では、現実に自分の所が影になるのは事実ですし、自分のこととして駅前のT-SITE さんでも8階ですと言いました。私はこのように今まで3度の近隣の建築工事に際し何かの文句を言いました。・・つづきます。


2019.05.29
つづきです。
事業主がマンションを建てるのは財産権の行使です。従う法は建築基準法です。その建築行為に対して他の者がとやかく言うことは出来ません。ただ現実に町の中に建つわけですから、行政が近隣に生活する住民との調整を求めるのは当然です。近隣説明会が開かれるのはそうした理由からでしょうか。
近くの住民からすると10階建ての計画が7階建てに低くなればマンションが落とす影の範囲と時間は少なくなります。しかし事業主からすると3階低くすればその分ワンルームマンションの部屋数が減り予定される家賃収入が減ります。建築費のこと借り入れ利息のこと返済やメンテナンスのことなどから事業計画がなり立たなくなることもあるでしょう。
ですから当初からこの話し、私が近隣説明会で日影になるから困ると言ったところで、マンションが低くなる筈はありません。しかも事業主が町内に住む場合はあの人はマンションが建つと影になると建設の時にもんくを言ったという過去が残ります。ですからこうした場合静かにおとなしく受け入れることが一番上手な賢い大人の暮らし方だといえます。確かにそうなのですが、私は大人でないのです、引っかかります。
「この町の風景」をもう長く載せていますが、この町の風景は、「この町の人の風景」でもあります。この町の人の風景は清く正しく賢いです。それはまことに結構なことです。その中でただ私だけがアホなのであります。しかし本人はそのアホが案外気にいってまして、清く正しく賢い大人の人ばかりでは面白くないですから。


2019.05.28
つづきです。
家の前の細い道をはさんだ向かいの家の裏に10階建てのマンションが建ったら、自分ところは日影になり困るのは誰が考えてもっともなことだと思うのですが、困ることについて、特にだれもそうだと賛同する人はいませんでした。皆さん静かでおとなしかったです。
マンションが建つ所は近隣商業地だから日影のことは言われへんという意見がありましたが、それについて私の住所は住居地域ですから日影の規制がありますと言いました。そうしますと説明会に来ていた建築士がイスに座ったまま、その規制はクリアーしていると言いました。おそらくその数値のことを言ったのでしょうか。
(写真は22日に市役所の建築課へ聞きに行ってもらった枚方市の住宅規制を表にした資料です。右肩に禁複製と書いてありますがこれでは分かりませんので載せさせてもらいました)。
  
では法律的にクリアーしていれば住民は説明会で何も言えないでしょうか。前の近隣説明会のお知らせに添付されていました「建設予定のこのビルに対する皆様の疑問点、ご意見をお願いします」(岡東自治町内会)、が言うご意見は、法律上まだクリアーされていないことだけに限るのでしょうか。しかしそれならそれは市役所の建築課の仕事ではないですか。住民説明会は当該建造物が法律をクリアーしているのは当然としても、建築する前に近隣に予想される影響を長年住んでいる住民から聞こうとするものではないでしょうか。・・この続きはまた。


2019.05.27
つづきです。
5月25日午後7時より岡集会所で新築マンションの近隣説明会がありました。
今日は建築事業主の北大阪たばこ商業協同組合理事長さん、同事務長さんが出席です。それと前と同じ建築設計者、建築施工業者です。
先ず自治会長の橘内さんが挨拶され、次ぎに建築事業主のたばこ商組合の理事長さんがマンション建築に至った経緯を話されました。そのあと工事担当者が工事の進め方や工事車両の経路などを説明しました。
住民の側から現有建物の解体に伴うアスベストの問題はないか、BS放送のパラボラアンテナの方向にマンションが建つが問題ないか、マンション管理人のことはどうか、子供会からは小学生の通学路に近いが工事中の安全の配慮はどうかなど質問があり、それぞれの責任者から返答がありました。

先日私宅に配られましたこの近隣説明会のお知らせには、用紙の上部に自治会からのお願いが添付されていました。「建設予定のこのビルに対する皆様の疑問点、ご意見をお願いします」(岡東自治町内会)です。それで私が説明会の会場で挙手をして、起立してこの10階建てマンション建設について聞きました。・・この続きはまたに。


2019.05.24
つづきです。
昨日の図面を横に撮ったものです。
北の方角の印しに対して、マンションの部屋は全て南向きに計画されています。
建築概要を見ますと、敷地面積739㎡に対して建築面積213㎡ですから建ぺい率は28.8%です。この土地に建てるマンションをもう少し低層にして、それで同じ床面積を確保できる他の建て方は?


2019.05.23
昨日の続きです。
写真は昨日載せました資料の最後のページです。工事車両の進入を表したものです。誘導員が立ってる絵があります。
私はこの資料をもらったときも、前に建築士さんから計画概要書をもらったときも、どうしてこの形の土地に前の道に向けてマンションを建てないのだろうか不審に思いました。現在はこの位置に2階建てが建っていてフエンスで囲われ図のように下の細いところからだけ出入りできます。
前の市営駐車場の道に面して建てる方が幅が長くとれますし1階を店舗にすれば事務所に貸すよりテナント料が高いです。そうして裏の東側を低層にすれば、東側の住宅の土地の日陰になる時間が低減できます。

この土地は前の道に出られない、何か特別な利用制限があるのか、それが知りたくて昨日22日に市役所分館建築課へ聞きに行きました。
返答は、この土地に前の道に出られない制限はありません。この形の土地に建築物をどう建てるかは建築主の考えですから、でした。そこで私はその住宅地図の近くに質屋があるやろ。その橋本質店です。近いから10階建てが建つと太陽の当たる時間が少なくなるねんと言いました。そうしますと地域によって日影規制があります。それで資料を調べて、橋本さんとこは第二種中高層住居専用地域になっています。それでどうかとか、そうしたことや他のいろいろなことを今調べて精査?審査?調査?、(・・言われた言葉が思い出せないのですが)、ともかく、まだ途中ですとのことでした。
それで帰って来てまだ考えていましたが、今日の夕方に気が付きました。この計画マンションの入口は前の道のかかり、きっとなりもとさんの隣から敷地に入るんです。今まで駅の方から帰って来た人が下の細いところから敷地に入り、ガレージを抜けて右の細いとこを奥に回ってエレベーターに乗って上の部屋へ帰るのがおかしいと考えていました。前にもらった計画概要書の図面にも入口は書いてないです。そこだけフェンスがないように書いていません。あるようにも書いてないのですが。気がついてから小さな図面をルーペで見ると「風除室」と読めますからここですね。そんなことで不審に思っていた一つは分かりました。


2019.05.22
昨日の続きはまた後日にします。今日は私が今一番関心あることを取り上げます。
岡東町の北大阪たばこ商業協同組合さんが、現在の建物を壊して同じ場所に事務所付マンション新築工事されることについてです。
写真は5月18日(土)午後7時から岡集会所でありました近隣説明会の会場で配られた資料です。
ただ当日、説明会は工事施工者の説明に入る前に、説明を受ける住民の人から、今日は事業主の北大阪たばこ商業協同組合さんの人が来ておられないので、これでは説明が聞けないではないですかと意見があり、他の住民の人も同じ意見の人が多く、それで説明会は日を改めて行われることになりました。そして昨日、その改めて開かれる説明会の案内がありました。次の土曜日、5月25日午後7時から岡集会所で開かれます。

このマンション工事に関係して私は今年の3月に建築士の人から近隣各位殿として資料をもらっています。その資料によりますと鉄骨造り10階建て共同住宅(単身者向け)と一部事務所とになっています。当店の向かい西南の方角にYさん宅がありますが、ちょうどその住宅の裏の位置になります。今この文章を書くパソコンを置いています窓の外を、モニターから目を上げて見ますとYさん宅が見えます。今はその屋根の上に青空が広がっていますが、Yさん宅の後ろに10階建ての建物が建つと相当に高く、ここから見て空の一部がけずられます。・・これは3月に資料をもらった時から分かっていたことですが。
(2017.05.31 に北大阪たばこ商業協同組合さんの紹介記事を載せさせていただいています。その取材にたばこ組合さんの事務室へお伺いした時には温和な事務長さんが快く取材に応じて下さいました。)             


2019.05.21
写真は天野川が淀川に注ぐところです。向こうに高槻の堤防が見えます。19日の散歩の途中で撮りました。
関西医大病院の構内を抜け河川敷のこの天野川の最後の橋を渡るとき2年前にここであったことを思いだします。
そして毎日ほどこのページに写真を載せ記事を書いていますが、もともと撮ったり書いたりすることは考えれば考えるほど難しいことだと改めておもいます。・・この続きはまた。


2019.05.19
先週12日(日)に橋本質店の角の花壇のところに集まった町内の再生資源回収品です。
今回はダンボールとアルミ缶が多かったです。アルミ缶は奥のフェンスぎわに積んでいます。
2019.05.11-1 に載せました「雑がみ」の集団回収に関係したことですが、「雑がみ」らしきものは紙袋に入って幾つか出ているだけで確かに少ないです。「雑がみ」を意識的に分ければこれからもう少し多く出てくるようになると思いました。


2019.05.18
岡東公園へ上がって行く道です。昨日の午後5時ごろ撮りました。この先の石段を右へ上がると公園の上です。真直ぐいくと防災会館です。白く細い建物がそれです。
最初は左に写っている沿道の紫陽花を撮りたくてこの位置でカメラを向けたのですが、紫陽花だけでは、ああ綺麗!だけになりますので考えてこの構図になりました。
公園の花々は岡東町の主に一人のご婦人が手入れされ毎日欠かさず水やりされています。水と栄養と太陽がいっぱいですから葉っぱが力強いです。その葉っぱの緑の綺麗なところを写真を撮ろうと考えたのですが、私の腕とカメラでは十分にその美しさが撮れません。それでこの風景の写真になりました。


2019.05.17-2
写真は橋本質店の軒下の掲示板です。昨日、自治会の役員さんが新しいポスターを持って来られましたので早速貼りました。それで今日は2項目載せます。
右から「春の地域安全運動」枚方市防犯協議会・枚方署
まん中は「交番だより5月号」
左は紙が大きいので壁に貼りました、「枚方フェスティバル」です。
ポスターの内容は、「枚方・百済フェスティバル」・「枚方ふれあいフェスティバル」・「市民芸能ファンタジー」・「駅サィティグ夏祭り」・「七夕技芸展」・「枚方まつり 2019」の、6催しの日時場所の案内と、地域の皆様のご参加をお待ちしています、枚方フェスティバル協議会 072-845-2911 です。


2019.05.17-1
2019.05.13 のつづきです。
12日の五六市で本人の許可を得て撮らせてもらいました写真が他にもありましたので載せさせてもらいます。

これはパレットというのでしょうか。私は絵のことは知らないですが、この上で色を作って細い筆で描いていきます。

この日に1枚買い持って帰ったら前に買ったのが2枚ありました。
右端が今回買ったポストカードです。
まん中の女の子は浮き輪を持っているのですね。すいか、ヨット、イルカ、蟹、カモメ などなど。海水浴の絵です。


2019.05.16
淀川河川敷の落日です。
12日(日)散歩の帰り道、天之川が淀川に注ぐ少し北のサイクリングロードから撮りました。
若草萌ゆる野というのはこういう野原をいうのでしょうか。緑の中に白い野バラが咲き、豆をつける紫色の花が咲いたつるがほごっています。ときどき雉のケーンケーンの鳴き声がします。今まさに夕日が対岸の高槻の山に沈むところです。 05/12 P6:25


2019.05.15
「写真の らがー」さんです。何度も載せさせてもらっています。
最近にお店を拡張されました。
右の大きなショーウインドーに写真が何枚も飾られています。その後ろといいますか奥全部に新しくスタジオを造られました。
入口を入ってすぐ右に引き戸があります。半分開けていただいて斜めに撮らせてもらいました。内部はフローリングでした。
以前から岡東公園の前にあるスタジオ機能の一部を、表通りのこの店舗の横に移設されました。

現像やプリントは今までと同じです。入ってすぐ左にモニターがあり腰掛けて見ながらできます。
この日は外から撮らしてもらうことわりに入りますと、若い女性スタッフが2名でした。


2019.05.14
先日、ポストに入ってましたチラシです。12日の五六市でも同じチラシを配っていました。
「スターダスト河内 沖縄慰霊公演 プレイベント」 5月26日(日)11:00~15:00 岡本町公園 ビオルネ前 であります。
裏面にはステージ出演者の紹介とプログラムの時間が書いてあります。出演者は計8チームです。


2019.05.13
つづきです。
前にも載せましたが街道筋の民家の窓格子に紐を結わえ、ポストカードを吊して売っています。1枚100円です。
若い女の子が前のイスに腰掛けて細い絵筆で色をおいています。細かい作業です。1枚買って取材しました。

一枚描くのにおよそ何時間ぐらいかかりますかと聞きますと、下絵からですと1日かかると言います。しかし1日かかって描いて売って100円では合いませんねと聞きますと、描いた原画をパソコンに取り込んでプリンターで出しています。それが100円です。原画は小さな額に入った分で1500円や1800円です。非売品もあります、とのことでした。・・なるほど。

五六市では袋物や木製品やアクセサリー類、パンや焼き栗や漬物などいろいろな物を売っています。また市ごとに売りに回っている業者の人がいると聞いたことがあります。
そうした物を売るのでなく才能を売るというのは良いですね。
それでふと思ったのですが、私がもっと若くて目が見えたら、「橋本質店の目利き」の実演なんて面白いんじゃないかなぁと。

似顔絵を描いてもらうのに机の前に立っていて、何か占いをしてもらっているような気分がしましたが、机の上にルーペとグラム秤と電卓を置いて、五六市を歩くあなたの品物を指輪でも時計でもすぐに目利きして進ぜます・・なんて。いやもちろん今は目が見えないのでそんなことは出来ませんが。五六市はこの先、枚方公園の方までありますが暑いし人が多いしここで帰りました。


2019.05.12
今日、第2日曜日は五六市の日です。先ほど昼過ぎにイオンの前を通って行ってきました。早速この町の風景に載せます。
今日は天気がよく五六市は多くの人出でした。少し暑かったです。京街道にたくさんの店が出て、見て歩くだけで十分楽しかったです。
写真は街道筋に出ている店です。イヤリングやブローチを並べています。

岡本町公園にもたくさんの店が出ていました。
袋物の店、手作りの木製品を売っている店、パン屋、焼き栗屋、めかぶ茶の幟も見えます。
 店と店の間の通路にもたくさんの人でした。後ろの京阪の高架の上を時々電車が走ります。

 

写真は岡本町会館へ曲がるところにある、似顔絵を描いてくれる店です。1枚100円です。黒っぽい服と帽子を被った女性でした。
この台の前に立って約50秒で完成です。私も1枚描いてもらいました。実物より若く描いてくれました。私の前も後も描いてもらう人がありました。


2019.05.11-2
今日の岡東中央公園です。
枚方市緑化フェスティバルが開催されています。
市民会館の前にイベント遊具の「ふわふわ」(無料)がでています。左の写真の赤いものがそうです。
右の写真はヨシ笛工作をしているブースです。
開催は今日(土)と明日(日)の2日間です。


2019.05.11-1
昨日、メセナひらかたで枚方市の古紙の再資源化の取り組みについて講習会がありました。
前に町内の回覧板で市の減量業務室から案内がありました。私は行けませんでしたが講習に行った岡東町の人から会場で配られた資料を入手しましたので掲載します。
左のページの上は枚方市の再生資源集団回収量の推移です。集団回収量が年々減っています。しかしそれは集団回収への協力率が下がったのでなく新聞の発行部数の減少が大きな要因だと市では捉えています。
資料を読みますとこの講習会の眼目は、一般ごみの中の「雑がみ」を集団回収に回すとごみ減量になり、りサイクルを推進できます。その「雑がみ」を集団回収に出せない場合に、今年の6月から月2回の市の分別回収の空き缶、びんと同じ日、同じ場所に出してもらったら回収します。ただし市の分別回収の方は「雑がみ」を紐括りにして出してください。このような内容です。
右のページは「雑がみ」の中でリサイクル(分別回収)できるものは上の品、できないものは下の品の説明です。できないものは一般ごみに出します。 詳しくは減量業務室 849-7969


2019.05.10
橋本質店の軒下の掲示板です。
左は交番だより5月号です。
右は日本赤十字社の「続ける」。救うことを、つづける、ポスターです。
ポスターの右下にこう書いてあります。
日本赤十字社は、国内救護、海外救援、防災・減災の普及啓発など様々な活動を通して、救うことを続けています。こうした活動はすべて、皆さまからの会費とご寄付によって支えられています。皆さまのあたたかい想いと共に。苦しむ人びとを、救い続ける。・・活動資金へのご協力を。よろしくお願いいたします。赤十字運動月間 5.1~31 [ 検索 ]

この赤十字社のポスターは連休前に町内の班長さんが持ってこられました。連休中、掲示板に貼っています。休み明けの7日に今期の町内会の新しい組長さんが自治町内会費と一緒に赤十字社の会費を集めに来られました。毎年、自治町内会費と同じときです。
それでふと思うのですが、このポスターの「続ける」の意味は、もしかしたら会費を集め続ける?住民は払い続ける?・・だから、今年からもう止めたなんて言わないで続けてね!?


2019.05.09
広報 ひらかた5月号のP45と46です。
右ページの「市民登場」に、岡東町の山口遼太さんの紹介記事が載っています。
山口さんは Join ネイチャースクール代表・淀川河川レンジャーとして自然体験活動や環境保全活動、水防災啓発活動などに取り組まれています。平成27年度枚方市環境表彰を受賞されています。自然体験活動指導者と書いてあります。
前の 2017.10.25~26 と 2018.06.14 に山口さんの淀川・歴史ウオークを載せさせてもらいました。
また左ページの「まちの話題」に、「世界最高の商業施設に」の見出しで、枚方 T-SITE さんが不動産の国際見本市で最優秀賞を受賞したことが載っています。


2019.05.08
連休最後の6日に私市の山を歩いてきました。
写真はくろんど池の手前の休憩所の所です。岡東町から交野線に乗ってここまで登って休憩して下りて帰って往復で2時間です。
この日は休憩所に着いたのが4時40分です。公園を見回る人が一人いて、私に5時から雨が降る予報ですと告げました。他に登山者はいません。自販機でペットボトルの水を買い飲んでいると予報通り急に風が変わってきました。山の木々がざわついて先ほどの人が雨のにおいがすると言います。急いで山を下りました。


2019.05.07
先日回ってきました町内の回覧板です。
台紙は雨による水濡れや用紙の汚れ散逸を防ぐため周りをチャックで閉じる大きなナイロンカバーに入っています。
今回は3件のお知らせの用紙がバインダーに止めてありました。
右から「球技大会のご案内」枚二校区体育振興会。まん中は「再生資源回収(リサイクル)のお知らせ」岡東町老人クラブ。左は「子供会より お知らせ」岡東自治町内会と岡東子供会です。用紙に印を押しまたカバーに入れて次ぎに回しました。


2019.05.06
昨日は朝7時30分より岡東公園の掃除をしました。
先月まで掃除は朝8時からでしたが今月から7時30分の夏時間の開始になりました。参加者は先月より多かったです。
掃除が終わった後、いつものようにペットボトルのお茶がでました。老人会長の清水さんが、今朝はこのあとゲートボール場の掃除にいきます。ゲートボール場は岡東町、岡山手町、岡南町の3町で管理しています。よかったら来て下さいと言われました。散会したあと、自治会長の橘内さん、副会長の井上さん、同じく築山さん他、半数ほどが行かれました。私は関係ないので帰りました。ゲートボール場の場所は地図で見ますと、岡南町7番のあたりです。カトリック教会の西です。
写真は掃除で出た草やごみを入れたナイロン袋を公園の下に出したところです。


2019.05.05
つづきです。
散歩のコースの先の景色です。天之川のこの位置にバイク程度なら通れる橋が架かっていてその上から上流を撮りました。
右のフェンスに囲まれた堤防の上を散歩している人が多くいます。先の右に見えるのは釈尊寺団地です。
対岸に交野病院という大きな病院の建物ができています。数年前にはなかったです。

堤防の下の貸し農園です。畝単位で借りた人がいろいろな種類のものを栽培しています。その向こうに田圃が何面か広がり先の岡に住宅が見えます。地図では東藤田町です。香里団地に近い土地です。
以前はこの天之川の左岸のコースを歩いて私市の植物園のところまで行ったことがありますが、今日は途中で郡津の駅へでて京阪で帰りました。
このごろ散歩はいつも淀川河川敷を北の方へ歩いていますが、10年ほど前は時々この天之川沿いのコースを歩いていたことがあります。そしてそのもっと前は淀川河川敷を枚方大橋の下をこぐって南の方へ向かって歩いていました。時代時代で散歩のコースが変わります。どうも私はそのコースが気にいるとその道ばかり行くようになります。


2019.05.04
1日の午後4時ごろ岡東町から南の方へ散歩しました。
写真は枚方高校の前を通り、国道一号線の下をこぐり、農道を行った先の田圃の風景です。地図では枚方市山之上東町となっています。
これから田起こしし水を入れ田植えをする、その前に休ましている田圃のれんげ草でしょうか、何面かがピンク色に広がっています。

幅1m50ほどの農道を歩いて行った先から振り返って撮った写真です。
立て看に「この先農道につき農耕者以外の車通行を禁止します」と書いてあります。歩くのにはいい道です。市街化調整区域で住宅は建たないのですね。
元テニスコートのところから上へあがり天野川の左岸を交野市の方へ向かって歩きました。昔はこのコースをよく散歩しました。


2019.05.03
1日に意賀美さんにお参りしたときの写真です。
昼前でしたがまだ雨が少し降っていまいた。境内には数人の人しかいませんでした。参拝して帰られてから社殿を撮りました。
そのあと自分も本殿にお参りしていつものように台の上の御撒米をもらって帰りました。時間が遅いですからもう僅かしか残っていませんでした。今月はいつもの御撒米の入っている紙袋と違い「祝御即位 令和元年」の文字が書いてあります。


2019.05.01
橋本質店のガレージの花水木です。
昨夜来の雨が少し残っていて、と書き出して、さて夜は雨が降っていたか思い出せないのですが、ともかくガレージの砂利が水を含んで黒ずんでいます。今朝の傘が要るか要らないかの雨の濡れ方ではないようにおもうのです。
  
当店の花水木をガレージから見上げて昔より花数が少なくなったように思っていましたが、こうして2階の窓から見おろすと昔と変わらずたくさんの花を付けています。それはある時に年取ったなぁーと思い、またある時に、そうでもないやんと思う、そんな感覚に似ています。だけど確実に時は過ぎてます。今日から令和です。