2020.02.29
橋本質店の軒下の掲示板です。
今朝、左のお知らせを持って来られました。
3月6日の「枚二みつば」は中止になりました。集団感染防止のためです。早速貼りました。コミュニティ関係の集会の中止のお知らせです。
右のお知らせは一昨日、自治会の役員さんが持って来られました市役所からのものです。「新型コロナウイルスを防ぐには」です。日常生活で気を付けることなどが書いてあります。


2020.02.28
橋本質店の軒下の質蔵文庫です。
本棚に入れ込んでました本箱が外の強い日差しや雨しぶきなどでボロボロになりましたので新しい本箱 2つにやり替えました。本箱と本箱の間がすこし空きますが見た感じはよくなりました。
右の写真は雨よけに被せているナイロンカバーが劣化して破れてきましたので紐で補修したところです。外科手術をしたような縫い合わせの白い × マークが 5か所できました。


2020.02.26
つづきです。
本当はこの写真をトップに載せないといけないでしょうか。休憩所の全景です。
向こうの白い建物が関西医大病院です。左が同大学で3階の高さの渡り廊下でつながっています。堤防の上から撮りました。
空は広く風が吹き雲は流れ対岸の高槻まで見渡せます。休憩所はこの環境にあります。その中に 「受動喫煙防止にご協力下さい。」が立っています。?。


2020.02.25
先日22日(土)夕5時すぎ、関西医大構内を淀川へ抜けたところにある休憩所です。
右にトイレがあり正面を数段上がると淀川の堤防の上です。サイクリングロードを走ってきた人が自転車を停めてよくここで休憩しています。
この日は先ほどまで雨が少し降っていてサイクリングの人はほとんどいません。ベンチはまだ濡れて円の内の土は水をふくんでいます。そして全体に冬の冷たい感じでなく何となく少し柔らかい感じがします。

円形のベンチの土の真ん中に注意板が立っています。
「受動喫煙防止にご協力下さい。」
国土交通省 淀川河川事務所 枚方出張所です。
ここは堤防の一部ですから国の土地で国土交通省になるんですね。
このベンチのあたりで病院関係者がよくタバコを吸っています。白衣の先生や、あれは手術着でしょうか。赤茶の作業着のような先生の姿もあります。なんとなく長時間の手術を終えてタバコを一服されている様子です。手術は成功した、あるいは開けてみたら思いのほか良くなくてそのまま閉じた。医師にはそんなたばこを吸いたくなるようなことがあるでしょう。

フェンスの前にも注意板が立っています。足元を見ますと国有地の境界を示すプレートがありこの板の杭は国側いっぱいに立っていて後ろのフェンスは関西医大の施設です。
数年前、このフェンスに関西医大病院の名前で、医大構内側から読めるように、この休憩所での喫煙についての注意書きが括り付けてありました。その文面が面白かったです。正確には覚えていませんがおよそこのような文言でした。「病院施設の外で喫煙する先生の行為を当院は何も言えませんが、自らが医師であることを自覚されて正しいかどうか考えてください。」・・苦悩が感じられる文面でした。その病院側の注意書きはなくなりました。


2020.02.21
岡東町1番の住宅の軒下です。
土の所が盛り上がったり掘られたりして色が変わっているのが分かりますか。猫がきて糞をしたあとです。困ったもんです。
コヒー豆の濾がらを撒けば野良猫が嫌がって来ないと聞いたことがありますので撒きましたが効果がありません。返って土を動かして楽しんでるみたいです。なめてるんです。その内に一度取っちめてやります。


2020.02.19
先日、16日(日曜)夜6時すぎの枚方市駅前ロータリーです。小雨のなか陸橋の上から撮りました。
右がT-SITE、左がサンプラザ3号館、その間の横断歩道を歩行者が傘をさして渡っています。
上に3階の高さの連絡通路が写っています。写っていませんが同じようにこの地下にも連絡通路があります。

左の写真は歩道にある地下通路への入り口を撮ったものです。降りて行って右へ行くとT-SITEの地下の食品売り場へ行きます。左へ行くとサンプラザ3号館の地下のレストランです。
撮ったあと降りてみました。壁はタイル張りで地下通路は思ったより広くてきれいでした。
そして昔の枚方市駅ホームに地下通路があったことを思い出しました。昔のことで詳しく思い出せないですが、あれよりきれいじゃないかと思いました。


2020.02.17
つづきです。
花壇の中に『 I LOVE ひらかた 』と書いたハート型の板があります。
左角に「枚方市土木部 みち・みどり室」の標識が立っています。
そうしますとこのハート型の中の I (私)は土木部みち・みどり室の職員のことでしょうか。それとも市役所庁舎の入口にあるのですから枚方市役所の職員はのことでしょうか。いやそうではなくて枚方の人はみんな枚方が好きやということでしょうか。あるいは  I(私)は誰と特定しない単に標語でしょうか。ちなみに橋本質店の前の花壇にもし『 I LOVE ひらかた 』を立てたら、それは橋本質店はになりますか。


2020.02.15
昨日の枚方市役所前の花壇です。
左が別館の入口で右がふれあい通りです。
花壇にいろいろな花が咲いて緑の苔でおおわれた小山の上には小さな家がのっています。
この小さな花壇はここを通る市民に対して市役所の仕事のアピールになっていると思います。
市役所は絶えず市民の皆様のことを思って仕事をしています。この花壇を作るように、金を掛けないで工夫して毎日働いています。そうした市の行政の姿勢がこの花壇には表れているように思うのですが、それは私の取り過ぎでしょうか。

花壇のなかに案内板が立っています。
☆一緒に花壇をつくりませんか?☆
『定期的に花壇の入れ替えを行っております。
興味のある方や一緒につくりたい方、大募集しています!』
 連絡先 みち・みどり室 緑化・里山グループ TEL072-841-1435
この呼びかけも面白いです。
全体にこの花壇を見て思いますことは、工夫がしてあって可愛いことです。


2020.02.12
意賀美神社(おがみさん)です。
前後しますが、写真は8日(土曜)に撮ったものです。
意賀美さんへは 毎月1日の朝にお参りして、本殿の前に用意してある御撤米をもらって帰りますが、今月の1日は行くのが遅く昼を過ぎて3時ごろでしたので、もう御撤米は片付けられてありませんでした。

意賀美さんの梅林の白梅です。ちょうど花がいいところです。
神社というのはちょっと山へお参りして、賽銭を入れて、柏手うって、木々の緑を見て、季節によっては花を観て、簡単に行けて良いものです。
お寺というと宗旨がありますし、檀家のことも考えますし、簡単には境内に入りにくいところがありますが、氏神さんはその点、気兼ねなく行けていいです。


2020.02.10
昨夜7時の枚方市駅前ロータリーです。寒い中で女性が歌っていました。
左がT-SITE、右がファミリーマート、陸橋へ上がって行く階段のところです。了解を得て撮らせてもらいました。
開いたギターケースに「梅田周辺の路上で毎日歌っています」と案内してありました。背の高いギターボーカルで、岡本町のビオルネの前で歌っている人達よりもう少し大人の雰囲気がありました。少し立ち止まって聞きました。寒かったです。


2020.02.07
つづきです。
質蔵文庫への「寄贈本」がありますが、その内に棚に並べる本は半分もありません。多くは破棄しています。並べる本だけ文庫帳に日付、著者、書籍名を記し、本の裏表紙の内側に「質蔵文庫」の印を押し通しナンバーを附っています。
ヘイト本といわれる本が寄贈箱に入ることがありますが破棄しています。また自費出版の本で、よくありますのは短歌の歌集など、これも破棄しています。立派な装丁で1ページに4首ほど詠んであって、例えば亡きお父様のことを想うと空が茜色に染まって・・とこんな調子です。たぶん自分が作った本でなく他の人からもらって要らないから寄贈箱に入れたのでしょうか。
古い本、重い本、難しい本、下品な本、しょうむない本、全部自分の判断で破棄しています。また一度は棚に並べたけれど、やっぱりやめようと思う本も破棄しています。おそらく借りられないだろうと思う本も破棄しています。
質蔵文庫をしていて出て行って返ってくると遣り甲斐がありますが、まったく出て行かないのは面白くありません。一番に出て行って返ってくるのは児童書です。児童書のご寄贈本が一番歓迎です。


2020.02.06
橋本質店の前の質蔵文庫です。
今はナイロンカバーで覆うっています。このところ不意に時雨れることがあり風にのって雨粒が落ちますので取らずにそのままにしています。それでも読みたい人は何とか工夫して本を棚から抜いていきます。時々棚の本に隙が開いています。
ナイロンカバーが破れ本箱がボロボロになっていて、やり替えるのに材料を用意しましたが作業が億劫でそのままです。ナイロンが破れたままで見すぼらしいですが、それでも本は出ていって返ってきています。


2020.02.05-2
つづきです。
新しいポスターを持って来られた直ぐ後に、同じく枚方市から市民の皆様への回覧板が回ってきました。
「新型コロナウイルス関連肺炎についてのお知らせ」です。
枚方市相談窓口の電話番号と、1)予防のポイントについて。2)新型コロナウイルス関連肺炎についてホームページの案内、などです。印を押して次へ回しました。


2020.02.05
橋本質店の軒下の掲示板です。
先ほど自治会の役員さんが新しいポスターを持って来られました。さっそく掲示板の右に貼りました。
枚方市からです。
「新型コロナウイルス、電話相談窓口」コールセンター 072-841-1253 です。
真ん中に貼ってありますのは、交番だより 2月号です。