2018.03.31  枚方小学校の前の道です。右がグラウンドで住所は枚方上之町9です。この先に校門があります。そこまでの道を満開の桜の花びらが染めています。
昔はこの道の両側のもっと長い距離に桜の樹が植わっていたと聞いたことがあります。確かに私が知ってからでも桜の樹はだいぶ減ったように思います。
満開の桜を撮ろうと見上げて気が付いたのですが、道の上に咲き誇る花の中を電線が走っています。電線は補強されていますが風の強い時には枝が大きく揺れて危険なことがあるかもしれません。現実は桜が咲いて楽しんでいるだけにはいかず、他にもいろいろあって樹が減ったんでしょう。


2018.03.30  3月21日に枚方市民会館大ホールでありました、枚方市内中学校吹奏楽部、第33回合同定期演奏会です。
21日に岡東中央公園で「交野ヶ原フェスタ」のスターダストの踊りを見たあと、隣の市民会館に入りました。写真はプログラム14,枚方中学校、「くるみ割り人形」の演奏の模様です。
この中に岡東町の生徒がいるはずです。先日この演奏会のために毎日練習していると聞きました。前の方の座席にロープが張ってあって近づけないので、舞台が遠すぎ生徒の顔は分かりませんでした。後ろの方は観客がいっぱいで立っていた人もいました。


2018.03.28  「交野ヶ原フェスタ」の続きです。
右が「くらわんこ」、左が「ひらにゃんこ」です。会場でもらった案内によりますと、ともに枚方文化観光協会とあります。
「くらわんこ」の締めている帯ですが、ご婦人の中に、これがふんどしに見えて褌は下着だから嫌だという人がいます。くまモンやひこにゃんの方が可愛いと。
また名前の「くらわんこ」の由来は昔、「食らうか食らわんか」と淀川を上り下りする舟客に食べ物を売る掛け声から来ているので、「喰らう」は今の時代にガラが悪いと。つまり普通の言葉では食べませんか、召し上がりませんかです。どうしてそうガラ悪く河内ぽくならないかんのですかと。

・・なるほど、一部ごもっともです。「くらわんこ」が締めているのが褌でなく相撲と同じまわしだとしても別に要りませんはね。隠すからかえっておかしいので。それに「喰らわんか」という言葉も、昔の時代に枚方だけだったかも知れません。だから使われているのでしょうが、その時代に淀川を遡って八幡あたりでは「食うか」、伏見あたりでは「食べませんか」、京都の聖護院では「おたべ」、五条あたりでは「召し上がりませんか」、二条あたりでは「食されませんか」、今出川あたりでは「きこし召されませんか?」、だったでしょうか。

名詞が系を引くように動詞は時代や場所を表します。「交野ヶ原フェスタ」の会場でもらった枚方文化観光協会発行の「ひらかた幻想曲、交野ヶ原『桜源郷』考」を読むと、平安の昔に京の都より交野ヶ原にきた貴人が「渚院」の桜を愛でて、文字通りきこし召されていたようです。くらうか、くらわんかの地でです。
たしかに夢のある物語りには貴人が合います。くらわんこの「河内」と、別にレクサス仕様の天空の地上絵や貴人の「交野ヶ原」と。両ブランドを確立して使い分ける。これは「枚方」のブランド戦略でしょうか。


2018.03.26  「交野ヶ原フェスタ」の続きです。
下の踊りのあと着替えて琉球舞踏を舞いました。写真の左に出演者の名前がスターダスト河内と表示してあります。しかし河内でなく「スターダスト交野ヶ原」にしたらどうでしょうか。星屑の意味とも合いますし。

私見ですが、2月17日に載せました「交野ヶ原物語」の冊子を読んで思ったことですが、この運動にはこれまでの「河内」にない新しいロマンのある地名を求めているとことがあるのではないでしょうか。名詞は系を引くと言いますが、「新しい時代の新しい流れ」を表すにしろ、生むにしろ、手垢に汚れた「河内」では無理があります。だから天空のロマンに絡めてその地上絵の地がこの「交野ヶ原」。新しい時代の新しい流れを乗せる夢のある地名を若い人が求めているのではないかと。


18.03.23  21日の「交野ヶ原フェスタ」の続きです。
風が強くあまりに寒いので一時間ほどいて、いったん帰りました。昼から着込んで再び2時ごろに会場に行きますと、午前より人が多くステージではちょうど「スターダスト河内」の出番でした。岡東自治会長の橘内さんも見に来ておられました。他にも岡東町の人がいて、お孫さんがスターダストで踊っているので見に来たとのことでした。この時間は観客が多かったです。

この後、私は隣の市民会館大ホールである「枚方市内中学校吹奏楽部、合同定期演奏会」に岡東町の生徒が出るので取材を兼ねて聞きに行きました。


18.03.22
昨日、岡東中央公園で「交野ヶ原フェスタ」がありました。「交野ヶ原」の意味は2月17日にこのページに載せたとおりです。
朝10時ごろ家に太鼓の音が聞こえてきて、始まったようなので雨模様の空で寒くて風の強い中、ネタが欲しいから11時前に家を出て行きました。公園に着くとフェスタの挨拶を終えた伏見市長さんがゆるキャラの「けんぎゅうくん」の横で市民と3ショット、4ショットの要望に応じておられました。その場面を撮ると市民が写るので人が離れたチャンスをみて了解をもらいました。

下の写真はステージに登ったゆるキャラの面々です。たくさんいるんです。一番右の人が司会者で、マイクで名前を呼ぶと後ろの幕の裏から、1ぴき? 1たい? どう数えるのが正しいのか分かりませんが、出てきます。7キャラです。一番左の万歳をしているのは風呂敷?をマントに手ぬぐい?で顔を隠しているだけで、ゆるキャラと違います。そおいうキャラの人なのでしょう。この続きはまた明日に。



2018.03.20
うにし小児科さんのミモザです。
花が本格的に咲くのはこれからでしょうか。
見ていますとミモザの葉の緑と、高い枝先の黄花の予感と、建物のタイルのアールとで音楽が構成され聞こえてきそうです。
その音楽は例えば、モーツァルトでしょうか、ショパンでしょうか。


2018.03.18
橋本質店のガレージのサンシュユです。
植えて7年ほどなります。この木はいま勢いがあります。夜、細い枝の黄色の小花が外灯の明かりに照らされて、ぼーっと暗がりに浮かんでいます。その様子を撮りたくて試みますが私の腕とこのカメラでは上手く撮れません。また昼間の明るい時にも黄色の花が華やかで、その様子もいいのですが、ガレージ側から撮ると、背景の家の壁が同じ黄色なので花が咲いているのか何のことかさっぱり分かりません。それで昼間に2階の窓から下のガレージの砂利を背景に撮りました。


2018.03.15
岡東自治会副会長のTさんのお宅の枝垂れ梅です。
写真は10日に撮らせてもらいました。少し前から咲いています。岡東町で毎年こちらの花が一番早く咲くでしょうか。まだ寒い時期からピンクの花が通りに印象的です。
 TさんはNPO法人「エコ・スマイル ひらかた」をしておられて、生ごみの堆肥化・有機栽培のご専門ですから、花がよく咲くのは何より土がいいからでしょうか。

2018.03.16
 近くのお宅の門扉の上に咲く桜です。
こちらの桜の木は咲き始めるのが毎年早いです。
昨日テレビのニュースで、高知でしたか、桜の開花宣言をしていましたが、あの木はソメイヨシノです。この木の名前は知りませんが花は少し白っぽく、花の後にサクランボがつきます。



2018.03.13  10日のラポールでの続きです。市長さんの次に枚方警察署の署長さんが挨拶されました。
枚方市では防犯カメラの増設など防犯環境の整備に努めた結果、一昨年に比べ刑法犯認知件数が減少する成果が見られました。しかし子どもや女性を狙った犯罪や特殊詐欺などは依然あり、そこで枚方市及び枚方警察署では、皆様方と力を合わせて、「世界一安全安心なまち枚方」を目指すため、「2018 ALL ひらかた安まちメール登録宣言」をスローガンに、「安まちメール」の登録を推進しています。現在登録は約12000ですがもっと増やしたい、とのことでした。

その後2部に移り、警察官による特殊詐欺の劇が演じられました。こんな内容でした。警察官をかたる詐欺犯から電話が掛かってきて、お爺さんんが怪しんでこちらから電話を架け直すと答えます。それならこの番号にとニセ警察官が言う電話番号が前から書いて電話機に貼ってある警察の番号と違うから、違うじゃないかと言うと見破られた犯人が「もうええわ」と、ガチャンと電話を切るという筋です。

失礼ですがあまり面白くなかったです。私なら警察官をかたる詐欺にこんな撃退法を考えます。警察官だという怪しい電話が掛かってきたら、まず問題を出します。例えば刑事訴訟法の第3条は何について書いてありましたかと問うのです。相手が「それはあの・・」と答えられなければ、警察官とは認められないと切ればいいのです。相手がど忘れしたから少し時間が欲しいと言って、六法全書で調べてきたら、今度は、では212条の2は何でしたかと、だんだん問題を難しくしていくのです。そうしたら「もうええわ」と切ります。・・ただしこの方法はほんまの警察官に試したらあきませんよ。しかられるから。


2018.03.12  3月10日(土曜)午前10時よりラポールひらかた4階において、~大阪一安全安心なまち枚方を目指して~のイベントが枚方市と枚方警察署の主催で開催されました。
私は職域(質屋業)防犯協力会から案内がありましたので出席しました。
先ず伏見市長さんが挨拶に立たれ、枚方市では昨年650台の防犯カメラを増設しました。これからもいっそう安心安全なまち枚方を目指しますと言われました。

これは私の感想ですが、市長さんのお仕事はいろんな意味で大変だろうなと思います。連日なにかしらこうした会合があって、出て行ってその場に合った挨拶を要点をおさえて話さなくてはなりません。それがお仕事なのでしょうが、この会場へ来る途中の道でも一般の人のように考えごとをしてうつむいて歩いていられないと思います。

もう5年ほど昔になりますが私が車で京都から帰ってきて、ラポールの信号で止まったら、前の横断歩道をその時の市長の竹内さんが、きっとラポールで時間に合わせて会合があるのでしょう、急いでおられるのです。それでも横断歩道を渡ってくる人全員に、やぁやぁ、と手を上げて会釈し足早に通られました。別に顔見知りではないと思います。市長さんは大変やな!これは好きでなかったらでけへん仕事やなと思ったものです。伏見市長さんもこのお仕事が好きなんでしょうね。好きこそものの上手です。うまいものです。この「安心安全なまち枚方を目指して、安まちメール登録」は明日に続きます。



 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018.03.10
意賀美さんの梅林です。いま梅が満開です。
昨日ここで岡東自治町内会の観梅会がありました。盆踊り・秋祭りのサポーター、ならびに役員の昼食慰労会をかねて、参会費は1000でした。参加した人から聞きました。
朝10:30に岡東公園下に集まり歩いて梅林へ行きました。天気はもう一つで寒かったですが梅は凜として綺麗でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのあと本殿へ上がり宮司さんに御祓いを受け、お昼は意賀美神社会館の2階で桃川さんのお弁当を食べて歓談しました。参加してよかったです、とのことです。

私は平日なので店を開けていましたが、この間だれ1人、店にお客さんはなかったです。店を閉めて行ったらよかった。上の写真は前日の夕方に雨が激しく降る中を傘をさして撮ったものです。雨にけむる梅林もいいものです。 3/8 P5:00



2018.03.09
橋本質店の現在の正面写真です。
3月6日にも書きましたように今このページのリニューアルを考えています。
新しいゼザインでは右側に町内のお店の写真をアイコン代わりに載せていく予定ですが、その使う写真を今までに載せた「この町の風景」から撮るつもりでした。
ところが探すと当店の一部の写真は使っていますが正面写真は載せていませんでした。それで今日、改めて撮りました。


2018.03.08
 昨日載せました認知症サポーター養成講座の標準教材、P16の(5)にもある認知症の診断のことについてです。
前に知人から総合病院で認知症の診察を受けた時の話しを聞いたことがあります。
その知人は外来で受付を済ませ待合室で待っていると診察室から男の看護師さんが出てきて名前を呼ぶので返事して診察室に入りました。そうすると先ほど名前を呼んだ男の人は看護師さんでなく医師で、診察室で先生のイスに座っていました。名前を呼ばれて返事するところから既に診察が始まっていたのです。
いくつかの検査をして半月後に診断を聞きにいくと、まだ問診による診察が続いているような、この話しにどのような反応をするか試験されているようだったと言います。


2018.03.07
 3月4日にラポールひらかたであった認知症サポーター養成講座で配布されたテキストです。講座に出席した人から借りました。
 左は標準教材の「認知症を学び、地域で支えよう」NPO法人 地域ケア制作ネットワーク発行 全30ページです。
右は枚方市発行の「認知症になっても・・、認知症ケアパス」、ガイドブック 全21ページです。枚方市健康部 長寿社会推進室、と裏表紙にあります。
どちらもイラストが入っていて分かりやすいです。


2018.03.06  
  お知らせ
当店の質屋業の終了にともない橋本質店のホームページを整理致します。
1995年10月に質屋のページとしては日本で初めて橋本質店のホームページをSEがインターネット(yo.rim.or.jp) に載せてくれましたが、このたび「質屋の風景」を含む質店のページを別のサーバーに移します。また「この町の風景」は橋本質店から完全に切り離して別のサーバーで続けます。新しいソフトでリニューアルしますのでまだしばらく掛かります。その案内はこのページで致します。


2018.03.05
軒下の掲示板のポスターです。
赤いユニホームのセレッソ大阪の柿谷や清武が写っています。Jリーグのポスターのように見えますが、内容は「飲酒運転にレッドカード」の大阪府交通対策協議会からです。 標語の下に、「 一杯で 消える未来と 消せぬ罪 」と書いてあります。俳句と同じきっちり五七五です。「この土手に 登るべからず 警視庁」と同じです。


2018.03.04
毎月、第一日曜日は朝8時から岡東公園の掃除をしています。
今朝の参加者は20名ほどでした。 この時期は草はなく、落ち葉もそれほど多くなく、掃除は早く終わりました。
左の写真はそのあとペットボトルのお茶や缶コーヒーを飲んで談笑している様子です。 そのあと清水源久さんからの連絡事項があり散会になりました。
 


下の写真は公園の下の花壇です。
道沿いにこれから花が咲いて美しいところです。いまは手入れをされ春を待っています。中段のところにはチュリップの芽が土を割って出てきています。


2018.03.03
掲示板の「交番だより」3月号です。
先日、自治会の人が持って来られました。
内容の一部は 02.26 にこのページに載せましたのと同じ警察官の巡回連絡のことについてです。
「巡回連絡にご協力お願いします」とあり、交番で勤務する警察官は、受け持ち区域内の家庭や事業所などを訪問する「巡回連絡」という活動を行っています。巡回連絡を通じて、地域住民の皆さんへ事件や事故などの防止についてお知らせしたり、相談や警察活動に対するご意見、ご要望を伺ったりしています。・・です。続きは掲示板に貼ってありますのでお読みください。


2018.03.02
写真の右上に写っているのは田中邸の椋の木の太い幹の一部です。
いつもこの木の横を通って意賀美さんにお参りします。いま大木の根元のあたりから下の斜面にひろく水仙の花が咲いています。斜面に咲く水仙の花をどの角度から撮ったら美しいのか何枚か試しましたが難しいです。


2018.3.01
今朝は意賀美さんにお参りしました。
ものすごく強い風でした。雨はほとんどなかったですがときどき空がゴーと鳴りました。春一番でしょうか。たしかに風はこれまでのように冷たくありませんでした。昨夜来の風雨で参道も境内も引きちぎられた小枝や葉っぱがいっぱい落ちていました。