2021.03.30
写真は枚方市駅北口の高架下です。右の奥に赤十字の献血所がるところです。
2021.03.27 に載せました記事を最初、外部ライターさんからメールで受け取った時に、写真の場所はこの辺りでないかと思いました。ここはスペースがあり上部がありますから雨降りでも濡れません。しかしここではなかったです。現地を見に行って撮ってきました。

記事のシェアサイクルがあるのは高架の反対側の南口の方でした。
T-SITEへ渡る信号のところです。この辺りでよく議員さんが街頭演説をしています。ここにこんな三角の土地があるのは知らなかったです。住宅地図で確認しますと岡東町12番です。ここの信号はよく渡ります。しかしこのシェアサイクルがいつからあるのか知りませんが今まで意識になかったです。
枚方市駅前をよく歩きます。しかし横を通っていても記憶に残ってない店などあります。


(外部ライターの記事)

2021.03.28
すっかり暖かくなり、過ごしやすい季節になりました。外に出ると、至る所で桜を見かけます。
今年は、桜の開花も早く先日の卒業式では晴れ着姿で桜をバックに写真を撮ることができました。
世の中や自分の状況が良かれど悪かれど、桜は春になるとしっかり咲いて私たちの心を和ませてくれます。自然の力はすごいですね。暖かな陽気と色鮮やかな花々を感じられる春はやっぱりいいですね。早く心の底から清々しい気持ちになりたいものです。(外部ライター 002 22才 女性)


(外部ライターの記事)

2021.03.27

最近電動自転車に買い替えた私。本日は自転車の話題で行きたいと思います!

最近枚方市では自転車の貸し出しを行っているそうです。その名も「ピッパ」

 6時間550円だそうです。電車で来る友達を呼んでも一緒にサイクリングができそうです!

そろそろ暖かくなってきたので一緒に河川敷を走ってお昼ご飯を食べて、、、など
とても楽しそうです。しかも市内の貸し出しをしている三ヶ所ならどこに返してもいいなんて!なんともありがたいことです。ぜひ利用したいと思います!(外部ライター 003 4月から大学生、女子)

(@編集者より。この写真の場所を昨夕確認にいきました。枚方市駅南口のサンプラザ三号館の前、T-SITEへ渡るところです。)


2021.03.26
つづきのような、そうでないような。
昨日のオリンピック聖火リレー、福島出発を報じる今朝の新聞です。
コロナ禍にオリンピックを開催する意義に否定的な意見が多いです。またその盛り上げに聖火リレーを疑問視する人もあります。
2021.03.13 に回覧を載せていますように、枚方市は予定では4月13日(火)に聖火リレーが枚方公園から枚方市駅まで旧街道筋を走ります。そのあと中央公園に到着してセレモニーがあるようです。
きのう載せました天野川の堤の桜は季節がくれば咲きます。「桜まつり」の提灯がなくても美しい桜を見て楽しめます。オリンピックの聖火が走るからといって、昔の東京オリンピックの時のように心浮き立つことはありません。しかしそんなことを言いかけたら、つまり何もするなということになります。


2021.03.25
つづきです。
天野川堤防の桜の木に「桜まつり」のピンクの提灯がぶら下がっています。
その前に市役所からの「飲食を伴うお花見は控えてください」の注意書きが立っています。
今年は提灯は無くていいのでないかの意見があります。いや、やっぱし桜を見て歩くだけでも感じのもんやから提灯はあった方がいいの意見もあります。


2021.03.24
枚方市駅北口すぐ横の新町一丁目、枚方団地の桜です。写真は20日(土)に撮りました。
枚方市駅前再開発の区域内ですから団地の建物が壊されるときにこの桜の大木も切られるのでしょうか。
2020.03.29 に載せています。去年も思ったことですが、この団地の歴史を見てきたと思うような桜の木です。

川原町の天野川堤防の桜です。写真は天津橋の方を向いています。同じく20日に撮りました。
このとき桜の花はちらほらでした。
堤防に「お花見について」の注意書きが立っていました。
「新型コロナ感染拡大防止のためシートを敷いての宴会など、飲食を伴うお花見は控えてください。密集を避けるなどしてお花見ください」、枚方市 土木部 みち・みどり室、よりです。


2021.03.23
つづきです。
これは市長賞の作品です。
「母は帰る時にいつもココから手を振ってきた」
樟葉駅の下(外)から上の大阪行きホームを見上げた写真です。解説の文章があり、つい読みます。


2021.03.22
つづきです。
これは京阪電車賞の作品です。
作品名は「天野川の桜と京阪交野線」です。
天野川対岸の桜の、写真では左上の高架を枚方市駅を出た京阪電車が走っています。

スロープの先です。ここには圭作が展示してあります。
写真がきれいで下にコメントが書いてあり、立ち止まって読んでいる人がありました。


2021.03.21
枚方市駅前の陸橋を市役所の方へ下りて行くスロープです。
先月2021.02.19 に、ここで5~6人が作業していてその様子を撮ってもいいですかと問うと、正式にプリントして展示できてから撮ってくださいとのことでしたと載せています。

写真は先日3月19日(金)に撮ったものです。スロープのフェンスの上部に写真が展示してありました。

この企画である、京阪電車と京阪バスが枚方の街の風景に溶け込んでいる写真を募集した主旨が書いてあります。
96人から272作品が寄せられ特に選ばれた作品が展示してあります。
企画・展示 NPO法人ひらかた環境ネットワーク会議・枚方市です。

白い厚手のナイロンキャンパスにきれいな印刷です。
テントを張るようにキャンパスの周辺の穴に紐を通して、フェンスの上部の鉄枠に引っぱっています。
市長賞や輝き賞など15枚ほど展示してあります。スロープを歩いて楽しめます。賞以外の圭作も展示してあります。

これは京阪バス賞の作品です。
写真の下に撮った人の名前と作品名。これは「息子の指定席」です。その下に本人の、この写真の解説文があります。面白いです。この企画はいいです。


(外部ライターの記事)

2021.03.20
3月17日に意賀美神社に散歩へ行ってきました。 階段の写真です。
運動不足な私は、中学、高校と陸上部だったので階段を見るとダッシュしたくなります。その衝動に駆られてダッシュした先からみた景色はとても綺麗でした!御茶屋御殿へぜひみなさんも!残念ながら梅はもう散ってしまっていましたߘ?

(@編集者より。送っていただいた元の画像は縦長でした。しかし入れるとなぜか横向きになります??それで正方形に編集しました。階段の角度などの雰囲気が変っているかもしれません。それと場面が暗いですが時間は下の写真と同じ時間帯で、左上に明るいのは防犯灯の明かりではなく太陽の木漏れ日だとおもわれます。)

写真は上がった境内です。
お参りをするために本堂へ行くと、この時代ならではのものを発見しました。
このコロナの時期だからこそ手水舎の柄杓が消毒液に変化していました。
コロナ期を乗り越えて前の日常に戻る日を願っています。(外部ライター 003  4月から大学生、女子)


(外部ライターの記事)

2021.03.19
緊急事態宣言が明け、久しぶりに大学の図書館で勉強をしに行きました。道の途中に、サーターアンダギーのお店がありました。
高校の友達にサーターアンダギーが大好きな子がいるので、今度その子が枚方に遊びに来た時には連れて行ってあげたいと思いました。

4月からは大学で対面で授業が受けれる予定なのですごく嬉しいです。1年間、一人暮らしの家でずっと過ごしていたので、人との触れ合いや日々の日常が大切だと言うことが改めて分かり、早く大学に行きたいと思っています。(外部ライター 001 大学生、女子)


2021.03.18
2021.03.04 に書きました大学生はバイト先のないところに住まない、に関係したことです。
先日、関西外大の近くに住んでいる人と話す機会がありました。その人は前に家を建て替えられ上層階を外大の学生向けの賃貸マンションにされました。
その人に先日、大学生は一度入ると4年いて家賃が安定して入っていいですねと言いますと、1年で出て枚方市駅前の方のマンションへ移る学生がある。入学時は大学の近くで親も安心して契約するけど、バイトに大阪へ行きやすいから1年で移って行く学生があると言われました。


2021.03.17
昨日の毎日新聞夕刊の2面です。特集欄に小国綾子(オピニオングループとありますから論説者でしょうか)が、ジェンダーについて書こうとすると今でも過度に慎重になると書いています。
この文章はよく分かります。論説者はジェンダーを取り上げるのが仕事の人です。政治家にもそうした期待があります。オリンピック組織会長には進める責任があります。それなのにその仕事に反して発言するから今回のように問題になります。

例えば私はパラリンピックが好きでありません。なにも無理して走らなくても。足が不自由なのは不幸なことです。それをグラスファイバーの義足をつけて歯を食い縛って走ると、見ていて苦しくなります。その好き嫌いは私個人の自由ですから書いても問題にならないはずです。ですがこれも立場によっては問題でしょう。


(外部ライターの記事)

2021.03.16
写真は私が持っているジェンダーについての本です。
3月8日は国際女性Dayでした。森オリンピック委員長の発言の件もあり、日本では例年より国際女性Dayが意識されたのではなかったでしょうか。
私は昔から男女差別発言について、違和感を感じる事が多かったです。森さんの発言で違和感を持ったということがニュースになったこと自体、日本はジェンダー意識について進歩したように感じ、個人的には嬉しかったです。

留学を通して、日本での男女意識の違いに疑問を持つようになりましたが、まだまだ日本が変わるべきところはたくさんあると感じます。(外部ライター001 大学生、女子)


2021.03.15
昨日(日曜)は2ヶ月に一度の岡東町の資源回収の日でした。
橋本質店の角の花壇のところに集まった古新聞などです。
今回は特に段ボールが多かったです。コロナによる自粛のため宅配で購入された品物の梱包箱でしょうか。アルミ缶は段ボールの山の後ろに積んでいます。


2021.03.14
写真は先週の日曜日の朝8時(7日)の岡東公園の掃除を終えたところです。
第一日曜の朝の公園の掃除に久しぶりに行きますと20数名の人がきていました。
枯れ葉や風で折れた枝など掃いて掃除しました。この写真のあと熱いコーヒーが出ました。


2021.03.13
先日、回ってきました回覧です。
「東京オリンピック聖火リレーの実施、及び当日の交通規制について」です。コピーしておきました。
枚方市観光にぎわい部スポーツ振興課から、聖火リレールートの沿道住民の皆様へです。
聖火リレーの実施は4月13日(火)12時~14時頃の予定。

写真は回覧用紙の上半分を撮っています。この下に実施場所、当日の交通規制のことなど書いてあります。また裏面には聖火リレールートの地図がありました。


2021.03.12
橋本質店の角の花壇です。
ネタがないので自分のところばかり撮っています。
昨日は天気がよく日差しは完全に春です。2時40分ごろに撮った写真です。
このページの題は「この町の風景」ですが自分のところばかり撮って、この町のごく狭い範囲の風景になっています。外部ライターさんを募集してもう少し広い範囲の記事を集めなくては。

上の写真と反対に店の側から撮ったものです。
パンジーが咲きツワブキの緑の葉っぱがあります。
手前の地面から出ている緑の葉はチューリップです。やっと出てきましたが葉っぱだけです。今年は花は咲かないかもしれません。2020.04.06 には去年チューリップの咲いている様子を載せています。
岡東公園のチューリップは今立派な芽がでて葉が伸びています。あれは手入れされている町内の人が毎年新しい球根を植えられるのです。当方は肥料もやらないで何年も同じ球根です。


2021.03.11
橋本質店の軒下の掲示板です。
まん中の赤い花のポスターは、第72回枚方市成人祭「はたちのつどい」です。
令和3年3月28日(日曜)、全19会場、午前10時開場、11時開式。主催:枚方市・枚方市教育委員会。
自治会の役員さんが持って来られました。左はごみ収集の時間が4月1日から午後に変るお知らせです。


2021.03.10
つづきのような。
夜に寝ても滑った靴のネタが頭からはなれなくて、昔に住んでいた町で子供の頃に聞いた話しを思い出しました。
その町には右と左と違う下駄を履いて歩いてた人がいたらしいです。その人は新しい下駄を買わないで、例えばお風呂屋さんなんかで下駄が片方だけ残っているのがあります。それをもらってきていつも履いていたんだそうです。だから歩くといつもおかしい(右と左が違うから。今は差別用語になりますから書けませんが)。その人のことを近所のお爺さんがあいつはケチが徹底して偉いやつだと褒めました。
そんな時代や社会があったんです。しかし片方だけ下駄を残してお風呂屋さんから帰った人はどうして歩いて帰ったんでしょう。私にもう60年間疑問としてあります。この岡東町では昔もそんな人はいなかったでしょうけど。


2021.03.09
つづきです。
左は枚方市駅前の陸橋です。雨の日でも滑らないようなタイルが貼ってあります。
右の写真はサンプラダ1号館の通路で滑ったときに履いていた私の靴です。裏がすり減って溝がありません。

それは滑るわぁー。だから私が滑ったこの話しは、道が悪いのでなく古い靴を履いて歩く者が悪いんだと。ちょうど雪道を古いタイヤの車で走るようなものじゃないかと。
そうかなぁー。しかしどちたにしても今まで履きなれてるから履いてたけどこの靴は今回で没にします。


2021.03.08
つづきです。
昨日の写真とは反対にサンプラダ1号館の3F通路から陸橋の方を見たところです。
このビルの通路はロータリー側の上部が開いていて雨の日は床面が濡れます。向こうの陸橋の方は公道ですが、このサンプラダの通路はビルの一部ですから私道でしょうか。

仮にそうだとして、例えば雨の日にこの通路が滑って危ないことをビルの管理者でなく市役所に言いに行ったとしたら、私道のことだから市役所は知らんと答えるのでしょうか。
いま枚方市駅前再開発の計画案があります。しかし将来のことでなく現実に今、枚方市駅前を歩いて危ないことを市役所はもっと関心を持ってほしい。もし常日頃から関心があれば、市役所の人は毎日そこに見える陸橋を通って市役所に勤めているのですからこれに気が付かないはずはありません。


2021.03.07
枚方市駅前ロータリーの枚方サンプラダ1号館の3F通路のかかりのところです。
写真は昨日撮ったものですが、一昨日夕5時ごろ、少し雨が降っていました、T-SITEの3Fから陸橋を渡ってきて傘をたたんで通路に上がり、左に写っている赤い旗を過ぎたあたりで滑りました。転んだのでも手をついたのでもないのですが、足元が滑って一瞬ドキッとしました。

昨日に写真を撮りに行きよく見ますと、かかりの30cm角のタイルは上面が滑らないようになっていますが奥はタイルの上面がてかっと光っています。それで雨の日は水に濡れて滑るようです。転ばなかったからよかったのですが滑った瞬間に足の筋肉に負荷がかかったようで少し変です。


(外部ライターの記事)

2021.03.06
夕方5時頃、河川敷からみた夕日です。
おうち時間が増えた今、外に出て空を見上げる時間がお気に入りです。
夕方に散歩をして、綺麗な夕日を見られた時は思わずぼんやりと眺めてしまいます。
街中だと、建物が邪魔して綺麗な夕日が撮りづらいけど、河川敷だと綺麗な写真が撮れます。肉眼で見たらもっと綺麗です。時間がある時は、夕日を見てゆったり過ごしてみてはいかがですか。(外部ライター002 大学生、22才)


2021.03.04
2021.01.28 に載せましたように、「大学生アルバイト募集」のチラシをマンションの郵便受けに入れて歩きました。400枚入れて2名からありました。
この「大学生アルバイト募集」を考えました理由は、このページのネタが続かないので外部ライターさんに記事を助けてもらおうと思ったことと、学生さんに記事を書くアルバイトがあることは学生さんにとってもいいことだと考えたからです。そしてそれはこの町にとっても良い方向になりますから。
前に知人から聞いた話しですが、京田辺市に同志社大学がきて、その大学生をあてこんで地元の人がワンルームマンションを建てました。しかし京田辺市では学生に良いアルバイト先がないので学生が住まない。借金をしてマンションを建てたのに建てた人はこれからどうなるかなぁという話しでした。
先月001の外部ライターさんに、「これで最低本数の3本はOKです。最低は3本ですが5本でも6本でもけっこうです。自分の記事がお金になった記念に枚方駅前の喫茶店で、コーヒーだけでなく特別にケーキセットを注文したとか、森オリンピック委員長の発言を自分はどう考えるとか、面白い記事、問題提議の原稿など、よろしかったらお送りください」とメールしました。
そうしますと返信があり、「森オリンピック委員長の発言について・・また近日、自分の意見を書いて記事にします」でした。それで待っていたのですがなかったです。書くことや、論じることは難しいです。思ったことをつぶやくことはできても、コメントをつける、思想を語ることは難しいです。特にジェンダー論は。ですから勉強になりますが、無理をしないで原稿がお金になった記念に「枚方市駅前の喫茶店で特別にケーキセットを食べておいしかった」でも当方はいいんです。


2021.03.03
昨夜のNHKクローズアップ現代+のテレビ画面です。
東日本大震災の津波を経験した人が伝え続ける「語り部バス」です。地形によって津波が山側に回り込み学校の校庭を津波が山から襲ったことなどが報告されました。
経験しなければ分からないことは多いです。ではこの町で、枚方市岡東町で、どんな危険が考えられるでしょう。洪水でしょうか、地震でしょうか。私に考えられることは、そうした災害時の食料品の確保のことです。
毎日毎日この町にどれほどの量の食料品が入っているでしょう。生協が持ち込み、宅配が配達し、主婦が駅前の京阪やラッキーやT-SITEや線路の向こうのイオンで買った食料品の入った袋を提げて道を歩いています。これが全部消費されるんです。
戦時中は今のうみのほし幼稚園かゲートボール場のあのあたりに畑があって親が芋を作っていたと町内の人に聞いたことがあります。しかし今は近くで作物の生っているのを見ません。そういう意味で岡東町は食料自給率ゼロです。そこから私は危機に備えて何日分の備蓄が必要かを考えます。しかし他の人はまた違う危険を考えるでしょう。そうしたこを聞きたいものです。もしもこのページに普通には予期しない危機が書かれたら、それは価値あるものになります。


2021.03.02
昨日、朝に意賀美さんへお参りに田中邸のむくの木の下を通らせてもらいました。
先月 2021.02.18 に載せたときは大木の周りに作業の足場が組んでありました。今は取り払われて元に戻っています。樹木医の高所での作業が終わったようです。

椋の木の幹です。圧倒的な存在感です。
写真はお参りして帰りに撮ったものですが行きしなは年配のご婦人2人が幹に触れていました。大木から生命がもらえるような気がするんでしょう。
高台で見晴らしのよいところです。私のカメラではこのように木の一部しか撮れませんが、後ろには枚方市駅周辺が遠くに写っています。


2021.03.01
橋本質店のガレージのサンシュユ(山茱萸)です。
2021.02.25 にも載せています。いま細い木に黄色い小花が満開です。前の道を歩いている人が立ち止まって見ています。
ガレージでさえぎる塀がありませんから道から黄色い木の全体がよく見えます。月がかわり上の額にも使いました。