2017.10.30

この写真は10月24日、近くの淀川河川敷のサイクリングロードです。

左が淀川の本流、右は窪地になっていてその先の斜面の上がマキノゴルフ場のコースです。22日の台風にともなう大雨で淀川が増水しサイクリングロードが冠水しています。

今は水が引いていくところで右の窪地から左の淀川へ水が斜めに落ちています。この前に増水で窪地に入り込んだ魚は淀川へ戻っていないと取り残されて、わんどではなので先で干上がります。次に大雨が降って増水しないと逃げ遅れた魚は約20日の命です。私の自転車はここまで上ってきてストップですが、向こうからタイヤを水に入れて一輪下ってきました。 10/24  P5:00


2017.10.28

先日回った回覧板です。

左は「秋祭り布団太鼓巡行の反省会及び慰労会のご案内」です。用紙の下部に各班の班長さんは参加人数を青年会まで連絡下さいとあります。


右の「みどり新聞」 は左の自治会の回覧用紙の下に一緒に回覧板に挟んでありました。枚方市岡東町17番 枚方市地域包括支援センターみどり、とあります。平成29年秋号「28号」ですから以前から出ているのです。

回覧板はいつも上だけ見て、挟んである下は注意して見ないで、1枚目に印を押して次へ回していて、この新聞は今まで記憶にありません。この町の風景のネタを探す上で発見したようなもので4ページのカラー刷りです。この機会に読みました。みどり新聞では案内や紹介や活動報告などをしておられます。

1ページの「枚方校区 くつろぎ Tsutsumi 開所式」、この Tsutsumi が最初読めませんでした。Tsutsumi → つつみ → 堤、なんですね。質屋は → shichiya だから、shi が「し」ですし chi が「ち」は知ってますが、tsu が「つ」は読めませんでした。しかし津波は TSUNAMI ですから読めないのは私がおかしいんです。


2017.10.27

質蔵文庫の棚です。

ボックスの真ん中に立ててある 『ノンタン がんばるもん』 が今までに一番多く借りられた本です。棚から出ていったときは分からないですが、返ってきたときに控えの帳面にチェックして一Ⅰで正を作って並べていますので借りられた回数が分かります。一般に児童書がよく出ます。この本は記録ではH26年4月にどなたかが寄贈されたものです。こうした児童書の寄贈がありがたいです。難しい本は棚に並べても出ていきません。質蔵文庫をやっていて出て行って返ってくるといいですが、出る本と出ない本が決まってきます。


2017.10.26

今日の淀川・歴史ウォークに参加した人が早速コメントをよせてくれました。

『 久し振りに朝から雲ひとつない晴天で、秋のやわらかい日差しが暖かく、外歩きには絶好の日でした。

平均年齢がやや高めの男女20人程が参加されました。速すぎず、遅すぎずの調度よいペースで歩きながら河川レンジャーの山口遼太さんがポイントポイントで止まって説明して下さり、昔の風景が想像できました。

普段歩いている近所の道が、昔淀川の堤防を造るための土を運んだ土汽車の線路の跡だと知って感動! 山口さん楽しいツアーありがとうございました。来年も楽しみにしています。』

左の写真は今日の淀川・歴史ウォークの現地でもらった資料の一部です。コメントと一緒に届けてくれました。


2017/.10.25

明日、10月26日(木曜)に行われる河川レンジャーさんの淀川・枚方歴史ウォークを知らせるチラシを入手しました。

今回は枚方市駅周辺に70年ほど前まで敷かれていた堤防増築用の土汽車(トロッコ)の線路跡を辿る歩きです。無料です。

朝9:15に枚方市駅中央改札口前集合(河川レンジャーの幟が目印です)。約3.5㎞の行程を2時間かけてゆっくり歩きます。道々に岡東町の山口さんの解説が聞けます。私は前に参加して歩いたことがあります。知らなかったことが聞けてよかったですよ。お問い合わせは、

主催:淀川管内河川レンジャー 山口遼太 まで。

支援:国土交通省 近畿地方整備局 淀川河川事務所 です。


2017.10.24

橋本質店のガレージです。一週間前の18日に撮った画像です。

右の紅葉の枝はハナミズキです。22日夜の台風で今はもうだいぶ葉が散って少なくなりました。

小窓の柵に下がっているのは、「見まもり隊、パトロール中!」のたれ幕です。「地域の輪、みんなで守ろう、子どもの未来」とあります。枚方警察署管内職域防犯協会。枚方警察署です。商売の関係で職域防犯協会からきたものです。台風予報で20日には一旦外していましたが、23日にまた元のように下げました。


2017.10.23

選挙前日、21日P5:30 枚方駅前ロータリの平野さんの選挙演説です。傘をさして陸橋の上から撮りました。

平野さんがP5:50に終わって車が動き出すと、もう佐藤ゆかりさんの車が連呼してロータリーに入ってきました。またP7時半ごろもう一度聞きに行くと、今度は伊東さんの選挙演説でした。平野さんの時が聴衆が一番多くて、それでも陸橋の上も全部入れて300~500人ほどだったでしょうか。大阪11区の有権者数は40万人です。枚方駅前で候補者が最後のお願いをするのは選挙の儀式のようなものですが、儀式だけで今回は個人演説会の案内もなかったし、候補者3人の討論会の企画も聞きません。立候補者が演壇で国政を語るのは民主主義に大事なことですが、選挙カーの上では雨に濡れてパホーマンスの要素はあっても、演説の内容を聞くところまではいきません。

昔は解散総選挙になるとNHKテレビが党首討論会をやりました。自民党は田中、福田、中曽根、竹下首相の時代だったでしょうか。野党は社会党の成田委員長、石橋書記長、江田三郎、?とか(時代が合ってないかも知れませんが)、なかなか聞かすところがありました。そうしたテレビを見て国民は投票する参考にしました。しかし今回NHKは党首の日程が合わないからといって討論会をやりませんでした。投票日の前に政治家の言説を国民に伝える努力をしないで、それでいて投票日22日のP7:55から出口調査速報を流します。そんなに数字は急ぎません。もう有権者は投票をしたのですから。NHKはおかしいと思うのです。


2017.10.22

枚方市役所別館1Fエレベーターホールの衆議院選挙期日前投票所の案内板です。

20日(金曜)の午後5時にこのエレベーターで5Fへ上がるといっぱいの人でした。行列ができていて最後尾を職員が紙に書いて示していました。台風予報のこともありますが年々期日前投票が多くなっている実感があります。

期日前投票をする市役所別館の住所は大垣内町ですが、選挙当日の投票所は向かいの市民会館で岡東町です。岡東町の住民にしたらどちらも近くて便利ですが、前から別館で期日前投票をしている知人がいます。

理由を問うと、選挙当日の都合でなく当日の投票所には立会人に地元の人がいて、ご苦労様ですと頭を下げるのが煩わしいと感じているようです。また期日前投票をしている別の人の理由を聞くと、投票には秘の様子があり(事実無記名で二つに折って投票箱に入れます)、知っている人に見られたくないからのようです。

この時の話しの輪の中に工務店の社長がいて、自分は地元で選挙当日の朝は必ず投票所に行って、町内の立会の人に投票に来ていますよー、私は偉いでしょうーとアピールすると言います。しかしそれは地元の名士に顔を売ってリホーム工事の仕事が欲しいからではないかと思うのですが。


2017.10.21

区民体育祭の日程変更の回覧板です。

今朝に回りました。台風予報により明日22日(日曜)から来週の29日(日曜)に順延になった通知です。

また来週29日であれば参加できない、あるいは参加できるなど変更の人は組長さんまで連絡下さい、との内容です。

用紙には至急回覧と書いてあったのに「この町の風景」に載せることに先ず意識がいって、コピーを取って普通の回覧として次に回してしまいました。朝から失敗です。


2017.10.20

ら・ぶーか さんです。

イタリア料理のレストランです。四つ辻のレンガ色の建物の角にあります。わずかに岡山手町になります。

お店が貸し切りの時は入口のスタンドに貸切と書いてあります。いつもお店の前に鉢植えがたくさん並んでいます。


2017.10.18

小田原接骨院さんです。

秋祭りで神輿を担いでおられました。
平成の初めころまで野村證券の向かいあたりに開院されていました。
そこが道路の拡幅にともないこちらに新築移転されました。
もともとこの場所は70年前に小田原さんのお祖父さんが柔道の道場を創られたところらしいです。


2017.10.16

雨の日の岡東町の道です。

雨降りは緑がいっそう綺麗です。

右の生け垣の上に、小菊でしょうか黄色の花が咲いています。左の家の金木犀はいま満開です。

この間を赤か青の傘をさして歩く人を入れて写真を撮ろうと待っていたのですが、思ったような傘の人が通らなくて透明なビニール傘(後ろ姿)になりました。


2017.10.15

秋祭り御礼の回覧板です。

13日に書いたものと同じ文面です。「謹啓 秋風さわやかな・・・秋祭りにはご迷惑をあかけしましたが神輿巡行も無事に終了しました。これもひとえに皆様のお力添えがあってのことと、ありがたく御礼申し上げます。・・・敬具」13日に書いたものは当店のポストに入っていましたが、回覧は順番にきますので遅れます。

回覧でも特別上に「至急」と書いてありますと呼び鈴を押して次に手渡しますが、普通の回覧は郵便受けに入れておきます。ただ回覧板の版が大きいのでまず全部は入りきりません。この数日は雨降りで回覧の紙が少し濡れています。


2017.10.14

橋本質店の角の花壇です。

今は千日紅がたくさん咲いています。白とピンクと赤が2色あります。

掲示板には衆議院議員総選挙なので、

「投票へ行こう!」 のポスターです。

10月22日(日曜) 枚方市選挙管理委員会/枚方市明るい選挙推進協議会、からです。


2017.10.13

橋本質店の外壁に貼った、「秋祭り祝儀 御礼」の紙です。

祭りの前には予告のポスターが町内のいろいろな所に貼ってありましたが、今はこの御礼の紙が町内にたくさん貼ってあります。

またこれとは別に当店に祭りの御礼状が届いています。謹啓 秋風さわやかな季節となりました。皆様には、益々ご清栄の・・・・・・敬具 平成29年10月吉日 岡東自治町内会会長 岡東老人クラブ会長 岡東子ども会会長 岡東青年会会長 秋祭り実行委員会一同、とあります。

8日の祭りの夜の打ち上げの後はサポーターの人が火の用心のため簡単な片付けをし、明くる日の朝から洗い物などをして片付けをされました。私は神輿について歩いて、打ち上げですき焼きを食べただけですが、延べにして相当の人が働いています。

しかし秋祭りには寂しいところがあります。前は巡行で枚方公園まで歩いた人が今は歩けない、あるいは前にすき焼き食べて酒飲んでいた人が今年は見えないとか、秋祭りには華やかで盛り上がっても終わると何か寂しいところがあります。


2017.10.12

8日の朝9時30分、岡東町の布団太鼓が道を渡ってロータリーの方へ出て行くところです。

私は毎年布団太鼓を見上げると、昔この上に町内の牛乳屋さんが乗っておられたのを思い出します。

その人は病気がよくないと他から聞いていましたが、その年も布団太鼓の上に見えました。秋祭りのことまだ続きます。


2017.10.11

8日の秋祭りの続きです。

布団太鼓巡行の後の岡東公園での打上のようすです。脚立の上にライトをつけて2ヶ所から照らしています。

左は岡東町の女性のコーラスです。月に1度岡会館に集まって歌っている会の、この夜は野外特別ステージです。澄んだ歌声が秋の夜空に響きました。

この歌の集まりを前から一度「この町の風景」に載せたいと思っていました。それで練習の当日に岡会館の部屋に入って行って15名ほどのご婦人に対して数枚撮らせて欲しいと言うと了解してもらえるものなのかどうか、関係者に内々に打診をしていました。回答は「それは無理でしょう」、でした。

しかし公園で歌う時があるので、その時に撮ったらどうですかと親切な言葉が添えられました。なるほど公園なら風景を撮ったら偶然にもその中に写っていたことになります。

ですからこの写真はコーラスのご婦人にレンズを向けたのではありません。すき焼きの鍋と打ちあげの様子を写したものです。この秋祭りの続きはまだあります。明日また載せます。


2017.10.10

8日の秋祭りの続きです。

布団太鼓と子供神輿をビオルネ横の公園に置いて、12時30分から岡東公園で昼食をしました。

お昼はおにぎり2個とおでんが出ます。写真のように各自ばらけて食べています。

この後1時15分から街道筋を枚方公園まで巡行しました。

鍵屋資料館まで行き、また街道を引っ返してきました。

午後3時30分に帰ってきて、高架下で布団太鼓の分解です。私はここで帰りました。

神輿について歩くだけでしたが日差しが強く暑かったです。巡行の途中をカメラで撮るのを忘れていました。

夕方から岡東公園で打ちあげです。

ビニールシートの上に板を敷いて七輪に炭をいこし鍋ですき焼きです。鍋を囲む輪が10個ほどできました。この日は天気がよく夜空がキレイで夜になっても暖かく会は盛り上がりました。私はつい食べることに一生懸命になって、カメラを撮るのを忘れていて、気がついて滑り台に上って撮りました。しかし時既に暗く、この程度にしか写りませんでした。日頃はネタがないネタがないと言っているわりに、ネタが一杯ある時に撮ることを忘れてるのです。しかしこの続きがまだあります。明日また載せます。


2017.10.09

昨日8日(日曜)は意賀美神社秋祭り布団太鼓の巡行がありました。

左は朝9時の岡東公園の前の駐車場での出発式です。

左端に見える水色のハッピの人は枚方信用金庫本店さんです。今年特にハッピをつくられたそうです。

駅前の本通りへ布団太鼓が出て行きます。上に乗っている青年会の2人があたりに注意をはらっています。

この後ろに子供神輿が続きます。

南ロータリーに入り T-SITEの前で飲み物をもらい、高架の下を通って北ロータリーへ巡行します。

また南ロータリーに戻り市民会館前、岡東中央公園のステージの前へ行き、ここで4町の布団太鼓がそろいます。

合同の記念撮影がありました。

市長、議会議長などの挨拶がありました。祭りの後半は明日また載せます。


2017.10.07

枚方市駅のコンコースにある、FMひらかた駅なかスタジオさんです。前のガラスに祝・開局20周年とあります。

当店は20年ほど前に一度FMひらかたさんから取材を受けたことがあります。最初はどうした件で来られたのか正確には憶えていませんが、おそらく一般的なお店紹介ではなかったかと思います。若い女性2人でした。まだインターネットのホームページが珍しい時代で、当店のホームページがこうして雑誌に取り上げられて載りましたと言うと、「うわー!すごいですねぇー、日本で最初にホームページ作った質屋さんて!」となりました。それで帰って放送するにあたり当店のURL   http://www.yo.rim.or.jp/~pawnshop/   をマイクで言うのに / スラッシュの次の ~ チルダの呼び方が分からないので電話で聞いてきました。私もすぐに答えられませんでした。その時代はまだこのスタジオでなく別のところだったと思います。FMひらかたさんとは前にそんなことがありました。

その時当店に取材に来た2人の若い女性(レポーター)は、普通の娘さんでした。しかし今スタジオのガラスの向こうにいる女性(パーソナリティー、アナウンサー)は、また別の華があります。いや、この中にいる女性はそう見えるのかもしれませんが。


2017.10.06


橋本質店の角の大鉢に咲いたペンタスです。この花は毎年手入れもせず水をやるだけなのに鉢からこぼれるように咲いてくれます。花の蜜を吸いに蝶々がきています。


2017.10.05

先月になりますが9月10日(日曜)町内のの資源回収の日に、橋本質店の花壇のところに集まった古新聞などの回収資源です。写真を撮って忘れていました。

今回の資源回収は前回7月より多く出ていましたが、昔よりは古新聞が少なくなりました。アルミ缶は道から見えないように後ろのフェンス側に置いています。


2017.10.04

昨日の続きです。「エコ・スマイルひらかた」さんで、台の上に野菜が並んでいるところをカメラに撮ってもいいですかとTさんにお聞きしますとOKでした。

そしたら右のお客さんが、いま瓜を買ったところをカメラに撮ったらいいと、いったん瓜を店側に返して再度受け取るところを再現してくれました。それで皆さん笑っています。やらせではありません。お客さんのサービス精神です。

岡東中央公園のステージではコンサートが開かれていました。

またサッカーチーム、「FC TIAMO 枚方」が幟を立ててファンクラブの募集をしていました。立ち聞きですから正確ではありませんが、J5とのこと。J3からがプロになるらしいです。


2017.10.03

10月1日(日曜日) 岡東中央公園で「ひらかたNPOフェスタ」が開かれました。

左は市民会館の前の広場に並んでいる各お店です。

この中に岡東町のTさんが出店されているとの情報を入手しましたので取材にいきました。

「エコ・スマイルひらかた」

このテントがそうでした

エコ・スマイルひらかたさんは、生ごみ堆肥を使用した「有機無農薬野菜」の販売をされています。

野菜類が100円、たかのつめ50円、などです。

私は午後2時ごろに行きましたがす、もう大方売れたと言っとられました。それでもまだ手に取って見るお客さんがいて店ははやっていました

NPO法人「エコ・スマイル ひらかた」さんのパンフレットをもらってきました。

説明によりますと生ごみ減量・堆肥化を通じて、有機野菜の栽培・食の安全・地産地消に寄与しています。またひらかた夢工房では会員に生ごみ堆肥化・有機栽培に関する技術指導をしますと書いてあります。

問合せ先は 072-849-7520 


2017.10.02

昨日は、第一日曜なので毎月している岡東公園の掃除をしました。

ちょうど枚二小学校の運動会の日とかさなりそちらへ行っている人が多く、公園の掃除はいつもの半分ほどの人数でした。

一週間後の10月8日の秋祭りの昼食はこの公園で食べます。また夜の食事もこの公園にビニールシートを敷いて、多くの人が集まってします。

公園中央の草を引、周辺の草を刈り、枯れ葉を掃いてきれいにしています。

岡東公園の一山はけっこう広くて、上の平らな土地だけでなく裾の斜面の掃除もあります。

一時間ほど掃除をして、ペットボトルのお茶とおにぎりをもらって帰りました。


2017.10.01

月初めなので意賀美さんにお参りしました。

社殿に秋祭りのポスターが貼ってありました。また参道の掲示板にも貼ってありました。

この祭りは氏神さんである意賀美神社さんの秋祭りです。祭りの当日は神輿巡行に先だち朝6:45に代表者数名が参拝します。