2019.06.30
玄関のナスタチウムがもう終わりです。
赤と黄とオレンジの3株を植えています。この1ヶ月ほど次々と莟が出て咲いてくれました。絶妙の花の色です。どの色が好きかはあるでしょうが葉っぱの緑もよかったです。水をやるだけでなんの手入れもしていませんがヒット作でした。
ついに今日の激しい雨に叩かれて倒れていますが、直ぐには片付けないでこのまま暫くここに置いておこうと思っています。


2019.06.29
モルタルの塀に這うダンゴムシです。
きのう朝、雨上がりの塀に虫がいっぱいついていました。ヤスデ?や他の知らない虫もいました。
朝に新聞を取りに出て、まだ濡れている壁面に虫が這っているのを観て、今日のネタはこれにしようと思いました。カメラを取りに入りどう撮るか考えている間におお方の虫がいなくなりました。カメラの焦点も合っていません。私がいいなぁーと思たものがこの写真にはでていませんが、ともかく梅雨の岡東町1番の風景です。


2019.06.28
つづきです。
一昨日に書きました限界集落の町会長さんは住民に先ず道に出てきてもらいたいんです。それは村の公式の催しでなくても私的なグループ活動でもサークルでも何でもいいんです。先ず家から出てきてもらうのが始まりだと考えています。しかし多くの老人は年金で生活していて家から出ないのでもう村が死んでしまっています。

それで考えますのに、このページでも岡東自治会の公式行事を取り上げることが多いですが、何も公式行事が立派なばっかしが町の値打ちではないと思います。町の中の数人の私的な集まり、例えば歌の会とか盆踊りの練習の集まりとか、あるいはまた他に、あるかないか知りませんが昨日書きましたような数人の何かの勉強会とか、また何かの秘密の集まりとか?そうした集まりも大事なことではないかと思います。
そして本当はそうした集まりを取材してこのページに載せると面白いのですがプライバシーのことがありますのでそれは難しいですけど。


2019.06.27
つづきです。
近くの岡東町の路上です。茶色のフェンスの向こうにノウゼンカズラのオレンジ色の花が見えます。
15年ほど前にこの道のあたりで毎朝、太極拳をしているご婦人のグループがありました。一人が教える方でもう一人が教わる方だったでしょうか。
また20年ほど前にはもう少し若いこの地域の婦人達が岡集会所の部屋を借りて英会話の勉強会をしていました。外大の留学生を呼んできて先生役のバイトにしての英会話のサークルでした。留学生だから1年で帰るので次の先生役は中国系カナダ人だとか、発音が違うとか、そうした話しを聞いたことがあります。
こうした太極拳のグループや英会話のサークルは私的な集まりで町内でも知らないままの人が多いです。
一方、岡東自治会の催しは、例えば秋祭りや盆踊りは町内の公式なものです。他に老人会、青年会、子供会の催しもそうした公式のものにあたるでしょうか。・・つづきます。


2019.06.26
半月ほど前のテレビ番組に過疎の村の町内会長が取材レポーターと一緒に村の道を歩いていて、こんなことを言いました。あの家は空き家で、向こうの家は一人で、こっちの家は夫婦で住んでる。空き家ばっかしでないけど、だれも家から出てこない。どうして住民を道に出てこさすか、それが自分の仕事だと。
村で催しをしても、何かを計画して案内をしても、家で一人でテレビを観ているなどして誰も出てこない。先ず住民に出てきてもらうのが最初だと、そんなことを言いました。

それで考えますのは岡東町の住民は自治会などの催しにまだよく出てくる方ではないでしょうか。しかし同時にこうも考えました。出てくる人はいつも同じです。出てくる人は出てくる、出てこな人はいつも出てこない。だからいつもどんな催しも顔ぶれが殆ど一緒です。岡東町の住民はもっと多いはずなのに。・・これはしょうがないことなのでしょうが。


2019.06.25
きのう夕4時すぎに撮りました橋本質店の上の空です。電線に留まっているのはツバメでしょうか。
岡東町の空には雀もいますし鳩もいますしカラスもいます。アゲハチョウがときどき道に降りてきては直ぐに向かいの家の屋根を越えていなくなります
ヘリコプターが飛びますし、青空の奥をジェット機が飛行機雲を引いて飛んでいきます。夕方に前の市道に立って岡東町の空を見上げ、ああーきれいな空だなぁーと思い撮りました。


2019.06.21
橋本質店の角の花壇です。
この町の風景のページですが取材に行かないので手近な自分のところの風景ばかり撮っています。
角の花壇は 2018.12.26 に載せましたように以前はハツユキカズラの鉢を、鉢の底の網を外して花壇の中央に置いて、その周りに季節の花苗を植えていました。
しかしこのハツユキカズラは元々は蔓が下へ垂れるように伸びるもので、それを無理矢理に上へ巻き上げようとするものだから無理があり不評でした。それでやめまして別に前から鉢に植えていました石蕗をここにおろしました。また手前に季節の花のペチュニアを3苗植えました。


2019.06.20
橋本質店の軒下の掲示板です。
右に貼っていますのは7月8日は質屋の日のポスターです。「この町には質屋がある」。一昨日、枚方質屋組合の人が持って来てくれました。
モノを売らなくてもお金になります。「迷ったら預けよう」。全国質屋組合連合会の発行です。しちまるが「令和」の額を掲げています。
左は 2019.03.01 にも載せました、2月に質屋組合から配布のあったポスターです。志のぶが宝石を鑑定しています。
その左の掲示板から外れてタイルに直貼りしていますのは「枚方フェスティバル」のポスターです。日程が書いてあります。
「交番だより6月号」は月初より掲示板に貼っていましたが、質屋組合からポスターがきましたのでスペースがなく質屋を優先しました。

掲示板の前で去年横道のフェンスになった風船蔓の種を売っています。また風船の中の種をプランタンに撒くと10日ほどで芽が出ましたので苗も売っています。
売口上の貼り紙には、
種は 1風船 20円 中に種が普通3個入っています。お一人様3風船まで。
苗は 1苗 20円  スコップですくって少し土を付けてお持ち帰りください。 お一人様2苗まで、です。
いくらか売れました。よこに置いた皿に小銭が入っています。


2019.06.19
先日のみどりさんの講座で使ったものではありませんが、前から家の棚にグリーンとオレンジ色のゴムの小物が載っているので、これは何だろうと思っていました。これは写真のように手の中で動かして手や指の機能低下を防ぐものらしいです。今日はネタがありませんのでこれにしました。
先日のみどりさんの認知症予防プチ講座の脳トレでは、右手を挙げて上からグー、チョキ、パーと下げる、と同時に左手を上からパー、グー、チョキと下げます。それが私は会場で出来ませんでした。上のゴムの小物は認知症予防と関係ないかも知れませんが、いろいろやってみるのもいいでしょうか。・・この町の風景と何の関係もありませんが。


2019.06.18
つづきです。
写真の左はサポートセンターみどりさんが認知症予防プチ講座で配られた脳トレのテキストです。
「料理の名前作り」、升目の中の文字を2つ組みあわせて料理の名前を作ります。例えばハンとバーグを合わせてハンバーグというようにです。それを右に書いていきますと全部で22コになります。他にも歌手の名前の組みあわせ、舟木と一夫で舟木一夫などでした。
写真の右は老人会に出たおやつです。私は取材させてもらっていて老人会には関係ありませんが、あなたも予備軍やからとご婦人がおみやげにくださいました。いえ、私は老人会はずーと先です。


2019.06.17
一昨日15日(土)岡東町老人会の定例会に、「高齢者サポートセンターみどり」さんの人が来られて講義されると聞きましたので行ってきました。
午後1時前に岡集会所で老人会長の清水さんに許可を得て部屋に入りますと定例会議は20人ほどでした。
最後の議題の福祉講座は1時30分から始まり、みどりさんから男女2名の職員が来られて先ずテキストが配られました。支援センター「みどり」さんについて説明がありました。講義はプロジェクターを使って進み、認知症予防や、介護保険について説明がありました。その後に女性職員による脳トレの実技がありました。福祉講座は1時間ほどで終わりました。


2019.06.14
つづきです。
それである時にはたと気がつきました。岡東町でも高い階に住んでいる人は蚊に刺されないんです。私も前に町内のマンションの5階に住んでいた時がありますがほとんど蚊がいませんでした。高層階は蚊も蠅もいません。
蚊に刺されて難儀するのは低層階の住民です。上の世界から見ると下々(しもじもと読みます)というか、地ベタに近いところで生活している住民です。ですから私が書くこの町の風景も地ベタから170cmの眼の高さで見た風景で、上の世界に住む人はまた違う風景を見たはるかもしれませんです。
以前、私が習っていた先生が鳩山由紀夫が総理大臣の時に、「鳩山由紀夫が日本国民はと言う国民と、俺らが思う国民は違うで」と言われたことがあります。そうでしょうね。元々住んでる世界が違うんですから。こうして社会に分断が生まれます。

では地域社会の中で、具体的には岡東自治町内会の中で、分断を生まないためにはどうすればいいでしょうか。それは住民がその苦労・苦難・不満・不足・批判・要望・希望を黙ってないで言うことです。書くことです。その声はきっと上の役員さんにもとどきます。ですからこの町の風景を書くことはいいことだと、私はそう思っています。ただ原稿の方がつづきませんけど。求む!!岡東町の苦労・苦難・不満・不足・批判・要望・希望のネタを!


2019.06.13
私の家の雨水のかいしょです。
樋の水が集まり地中の管を通って前の側溝へ流れるようになっています。家の周りに5ヶ所ありいつも10cmほどの水が溜まっています。これからの季節この水にボウフラがわき蚊が発生します。それでビンの殺虫剤を薬局で買いバケツの水に薄めて撒きます。これまで2年に一本のペースでこのビンを使ってきました。
何年か前の自治会の会議で橘内会長さんが他に何か要望はありませんかと聞かれましたので、「蚊」がいるのですがと言いましたところ「か?」と聞かれるので「蚊、です」と答えました。しかし会長さんはあまり蚊に刺されて困る実感をお持ちでないのか話しが進展しませんでした。私のところは岡東町1番ですが蚊がいて蚊取り線香が必要です。私道を入った先の家はもっといます。外で立ち話をしていたら蚊が寄ってきて困ったという話しは町内でよく聞きます。
 
これは私の子供の時の記憶ですから確かではないのですが、町ではこうした蚊や蠅の対処として、猫イラズ?と同じで殺虫剤などの配布が町内会からあったように思います。
また前にテレビのローカルニュースで、これも記憶が確かでないのですが生駒市?の住宅を自治会の人が回って、固形の殺虫剤を配っている放送がありました。この固形物はかいしょの水に沈めておくと徐々に溶け長く効果を発揮します、こんな放送の内容でした。確かにこれは有効だと思いました。私が殺虫剤をバケツの水に薄めてかいしょに撒いても、次の雨が降ると薬が流れてしまい効果がなくなってしまいます。それで私は一夏の間に何度か撒いています。こうした固形の薬剤があれば合理的なので以前に薬局で聞いたのですがなかったです。
それで自治会の方で手配してもらえると助かるという考えもあったのですが、どうも自治会の仕事と住民が蚊に刺されて困るとの間は繋がらないみたいで話しが進展しませんでした。蚊が多い少ないは住環境ですから関係はあると思うのですが。・・つづきます。


2019.06.12
『 岡東自治町内会防災マップ 』です。先日、岡東自治会から町内各戸に配られました。
左ページ上から、「見やすい場所に貼っておきましょう!」
◆ 岡東町の第1次避難所は「枚二小学校」。
    一時の退避場所は T-SITE 正面玄関、または岡東公園です。
◆ 巨大地震により災害が発生したときの避難方法・・ 
◆ 緊急時連絡網・・ 
◆ 役員名簿・・ です。右ページは避難経路図が載っています。


2019.06.11
9日(日)ジャズストリートの続きです。
再び3時40分ごろに岡本町公園に聞きに行きました。
この時は15人ほどのグループでした。一曲の演奏が終わると右のトロンボーン?の女性が次の曲名などを紹介します。それと今日は風が強いので譜面がめくれたり飛んだりするので怖いと言っていました。今も写真では白髪のコンサートマスター?が譜面を押さえているところです。ただ私の感想ですが屋外のジャズには風が似合います。音が風に乗って飛んで行くような感じがして。

このあとT-SITEの前へ聞きに行きました。
2018.07.13 にもここのジャズ演奏を載せましたが、その時はアロハシャツ姿の房原忠弘さんのトランペットでした。今年のトランペッターはビシッとスーツを決めてる人でした。去年同様多くの人が取り巻いて聞いていました。私は音楽のことは分かりませんが、ジャズはお洒落感があってこの場所にいいです。


2019.06.10
昨日9日(日)は五六市がありました。
昼頃にビオルネの角を曲がって街道筋に行きますと、もう人でいっぱいでした。写真のところで引っ返しました。

手前の岡本町公園ではジャズストリートをやっていました。
この時間は準備の音合わせをしていました。写真はステージの裏方です。この左に街道筋に面してジャズストリートの本部席があります。そこでパンフレットをもらい、まだ演奏が始まりそうにないので他の会場へ行きました。

写真はパンフレットの会場番号6a のサンプラザ3号館1F正面ホールです。右がパチンコ屋さんのところです。岡東町12番の地です。
エレベーターのあるホールの中でジャズ演奏中です。向かいの歩道から撮りました。ジャズの音が道を隔てて聞こえてきました。
パンフレットによりますとジャズ会場は枚方公園地区を合わせて10会場あります。その他に連携イベントとして万年寺山周道と御茶屋御殿跡の場所が書いてあります。


2019.06.09
つづきです。
カモメがたくさん遊覧船についてきます。
青い海に白いカモメ。これがただ遊覧船で伊根湾を回るだけなら面白くないでしょうね。舟屋と言っても向こうの岸に見えるだけで近づきません。それは遊覧船の波のことがあるでしょうし、舟屋を海の方から見るのは家を裏から見るようなもので嫌がられるかもしれません。
湾には他に養殖の生け簀があり餌を撒いているのを近くで見ている観光客がいました。あの筏に小舟で渡すのは地元漁師さんのアルバイトでしょうか。
この遊覧船の観光には多くの人が掛かっています。しかしこのカモメが寄ってくるのはいいアイデアです。10円でカッパエビセンを買わせて、餌をやって楽しませて、カモメはまた餌がもらえると思って集まってきます。船内放送ではこのカモメは15kmほど離れた孤島で繁殖していて、島ごと保護されているようなことを言っていました。


2019.06.08
つづきです。
写真は遊覧船の上のものしかありません。他の場所で撮るのを忘れました。
行程の天橋立股覗きではかわらけを投げるところがあり、橘内会長さんが見事に的を通しました。この場面など写真があると面白いところでした。
あそこで見事通すというのは古くは「屋島の戦い」で扇の的を射落とした源氏の那須与一か、昭和の時代なら巨人軍の長嶋茂雄でしょうか。


2019.06.07
昨日は岡東自治町内会の春季慰安会(バスツアー)に行ってきました。
去年の計画と同じ天橋立方面でした。去年はバスが走り出してすぐに地震があり、結局行かれずじまいでした。2018.06.23 に載せています。今年は天候に恵まれ楽しい一日を過ごしてきました。

バスは朝8時に岡東町市営駐車場の横から出発し、高速道路の京丹波PAで途中休憩をし、与謝天橋立ICで高速を降りました。そして「伊根の舟屋めぐり」の遊覧船に乗りました。
天気が良く、といって暑くはなく伊根湾の海は静かで湾を取り巻く山々の緑は美しく、とても気分良い遊覧でした。
船に並行してカモメが餌をもらおうと飛び、あるいは寄ってきて手に持った餌をくわえていきます。船に乗る前に餌のカッパエビセンの袋が(10円だったでしょうか)売っていました。

デッキでもたくさんのカモメが餌をもらおうと寄ってきました。空の青と海の青の間を静かに遊覧している気分でした。

その後は奥伊根温泉・油屋さんでゆっくり美味しい昼食をし、天橋立の笠松公園までロープウエイで上りました。それから橋立やまいちさんでおみやげを買い、帰りはまた高速に乗りバスの中でカラオケを歌い、予定より少し遅く7時に岡東町に帰ってきました。皆さんのおかげで一日楽しい旅行でした。


2019.06.05
近くの T さん宅の鉄砲ゆりです。鉢にたくさん白い大きな花が咲いています。
まだ開ききらない莟のときは、ここにもっとたくさんのゆりの鉢がありました。今は他の鉢はよそのお宅の玄関先を飾っているようです。町内を歩いていて同じように咲いているゆりの鉢を見ますから。ゆりの鉢はこの期間出張中のようです。


2019.06.04
昨日、当店のFAXに古物市場から売伝票が入った様子を再現したものです。
この後の作業はFAX用紙と出品控えを合わせて、この品物が幾らで売れたかをチェックします。こんな仕事をここでもう30年やってきました。店の商売が終わりますので、この市場からのFAXは最終回に近いところです。

このFAXには他に、質屋組合からのもありますし近くの質店から入って来るのもあります。先月の29日には訃報が入ってきました。私の中学生の時から知っている人でした。華のあるいい人でした。よく人は死んだら終わりでなく、その人を知っている人が死んでいなくなって終わると言います。確かにそう思います。町の風景の中を膨大な人が通り過ぎて、その人を知っている人も先でいなくなります。その間に僅かデジタルに定着したものだけが残ります。だけどそうして残ったものに大した価値はないと思います。「この町の風景」も、載せている自分と今それを見て下さっている人のものです。


2019.06.03
昨日、日曜日の朝7時30分から岡東公園の掃除をしました。
雑草はまだそれほど伸びておらず、ごみを掃き集めて綺麗にしました。
終わったあと缶コーヒをもらい老人会長の清水さんからの連絡事項があり散会になりました。写真は皆さんが帰った後、上の花壇越しに撮ったものです。


2019.06.02
1日に意賀美神社へお参りしました。
意賀美さんへ登って行く途中の椋の木の下の以前はテニスコートだったところです。
野村不動産プラウドさんが建てたマンションです。右は岡南町6番、左は同5番の地です。2017.05.13 に岡東町にある野村不動産プラウドさんのマンションサロンを載せています。
建築工事はまず右側のテニスコート跡に高級マンションを建て販売されました。続いて道の左側の以前社宅が建っていた後にもマンションが建てられ、今はもう入居されています。以前はテニスコートだったところが2年少しで現在は道の右も左もマンションになりました。
高台に今日も建つ建つマンションが私の部屋はないけれど