2017.05.31

北大阪たばこ商業協同組合さんです。

2階の事務室で事務長さんにお聞きしました。

守口、門真、大東、四條畷、寝屋川、交野、枚方の、たばこ屋さんの加入する協同組合です。組合の設立は昭和25年、この建物では32年ごろからです。現在組合員数は約500軒、一時の半分になっています。組織の上部には関西たばこ商業組合連合会があります。組合からの連絡などを12名の各支部の理事さんを通じてしています。昔は組合員のお店で品切れになった銘柄のたばこに対応するため一部置いていたことがありますが、今は一切ここに在庫はありません。このようなことでした。取材させていただき有り難うございました。


2017.05.30

手打ちうどんの、杵屋さんです。

エル枚方食道館にあります。右の方に手打ちの実演コーナーがあります。

うどんは寒い冬のイメージですけど、うどんの好きな人はそんなん関係ないのでしょうね。前に食べに入ったときは年配のお客さんが多かった記憶があります。老夫婦がうどんを食べているのは雰囲気があります。寿ぐというか。


2017.05.29

写真は特殊詐欺に気を付けるよう呼びかけるお巡りさんからもらった用紙です。

先日、交番のお巡りさん2人が自転車に乗って回ってこられました。何か変わったことはありませんか。このごろ特殊詐欺が多く銀行のATMで誘導されているかもしれないと思うような人がいたら声を掛けて、あやしいと感じたら通報してください。こんな注意でした。

このお巡りさん2人が自転車に乗って町を巡回しているところを写真に撮ってこのページに載せる。これはなかなかいい。安心安全な町づくり。これはいけると思いました。それでいつもの「この町の風景」の用紙を渡して顔は出さないから撮らせてくださいとお巡りさんにお願いしました。しかしそれは不許可でした。了解を取ろうとすると公式には撮影はだめなのでしょう。だまって撮ってだまって載せたら問題ないでしょうけど。べつに若い婦人警官ではないんですし。それでともかく警官を撮るのは駄目だけど、この用紙をデジカメで撮って載せたらどうですかと言われました。え、そうします。


2017.05.28

北大阪たばこ商業協同組合さんのビルです。

写真を撮りに伺った時間には既に「たばこ商業組合」さんの方は帰られたあとで、入口で「オフィスぼん」の管理者さんにお聞きしました。 

bon ワークス枚方さんは、この建物の部屋を借りて生活介護事業・自立訓練(生活訓練)事業をされています。パンフレットをいただきました。

「自閉症スペクトラムの人たちが地域で豊かに暮らすことを支えます。定員は20名で、個別にスケジュールを組んで軽作業や運動を行います」と、書いてあります。たばこ組合さんにお聞きするのはまた日を改めます。


2017.05.27

枚方小売酒販組合さんです。

すこしレトロな建物の入口のタイルの壁に「枚方小売酒販組合」「枚方酒販協同組合」の2枚の表札がさがっています。写真を撮らせてもらうことわりに入って主事さんに少しお聞きしました。

建物は10年ほど前に50周年の記念をしたように思います。昔は北河内郡の7市が枚方税務署でしたが門真税務署ができて4市がそちらへ行ったから今は枚方、寝屋川、交野の3市の酒販業者が入る組合です、とのことでした。酒税に関係した枚方税務署管内の酒販組合さんと、一括購入や組合員の福利厚生をはかる協同組合さんとです。


2017.05.26

高橋畳店さんです。

高橋さんの住所ははわずかに岡山手町になります。道の向かいは岡東町、その右隣の駐車場は大垣内町の住所です。

畳屋さんのお仕事をお聞きしましたところ、昔に比べて畳の部屋が減ったので少なくなったとのことです。表替えはどうですかとお聞きしますと、それはあるとのことです。ガラス戸に熊本産のシールが貼ってありました。畳表は昔は岡山、広島産だったが今は熊本産が多いとのお話でした。自分は畳一筋できたからこれからもそうしたいとおっしゃっていました。取材ありがとうございました。


2017.05.25

郵便配達の人です。この地域の配達は日に1回です。いつも昼前です。岡東町でも表通りの会社などは日に2回の配達があるのかもしれません。

バイクの音がしたのでカメラと「この町の風景」の用紙を持って外へ出て、配達の様子を撮らしてもらいました。顔は出ないようにしますからと言って用紙をお渡ししたところ、どう勘違いされたのかその用紙で顔を隠されました。私は下を向いているところとか、後ろ姿を撮るという意味だったのですが。ともかくこちらの意図を伝えるも正すもなにも配達を急いでいてタッタタッタと速くて速くて。この後一軒配って、それからバイクに乗って先へ行かれました。


2017.05.24

近くの枚方スポーツさんです。

お店の角に立ててある黒板には、新作水着がぞくぞく入荷のお知らせがあります。

他にサッカーやラグビーの新作スパイクやウエアーの入荷のお知らせもあります。

下には営業時間と定休日が書いてあります。


2017.05.23

新聞配達の人です。この人は朝日新聞の配達の人ですが、このごろ毎日新聞も一緒に配達しています。前は別に毎日の夕刊は自転車に乗って女性が入れていました。

この朝日の人にお聞きしたところ、今年から朝日と毎日は合配になって、この地域は朝日の者が毎日の新聞もいっしょに配るようになりました。枚方公園の方では毎日の人が朝日もいっしょに配っていますとのことでした。合理化ですねとお聞きしましたところ、それでいいこともあるがチラシが別だからややこしいこともあるとのことでした。 5/22 P3:30


2017.05.22

産経新聞枚方専売所さんです。

京阪神社の前、カットスタジオ T・M さんのとなりにあります。

写真を撮らせてもらうお願いに入りましたら、若い人と年配の人と二人おられて、OKでした。

内には新聞を捌く大きな木の台があり、右には折り込みチラシを束ねる機械がありました。


2017.05.21

岡東町市営駐車場の背面です。

この面の道路からは出入りできません。緊急時の出口用のシャッターが見えます。右の建物はメゾン・アプローズさんです。駐車場の建物と道路の間に自治会の掲示板が立っています。傾いていますが。


2017.05.20-2

写真は下のポスターの、見守り訓練をする主旨(主意)を述べたところです。

ポスターを見ていて思ったことですが、この主旨の文章は、よく読むと意味は分かるのですがどうも頭に入ってきません。

「主催」は、枚方市民生委員児童委員協議会・枚方市社会福祉協議会。

「協力」は、枚方市・枚方市コミュニティ連絡協議会。 枚方市校区福祉委員会協議会。

訓練に関する問合せは、枚方市民生委員児童委員協議会 事務局 電話807-3448 となっています。


2017.05.20-1

写真は当店の掲示板にある「認知症徘徊 見守り訓練」を知らせるポスターです。

と き  29年5月19日 15時~16時

ところ  枚方市内45小学校区全域

となっています。

昨日このポスターを見て近所の婦人が校区の枚二小学校へ行きました。校門の前で待っていてもそれらしい人が来ないので、月を間違っていないかポスターを確認してほしいと当店に電話がありました。

それで私が外へ出てポスターを確認すると間違いなく今日なので、今日の15時からになっていると答えました。それはおかしいので婦人が校門の所にいる見まもりのおじさんに言うと、小学校へ聞きに入られて、しばらくして女性の校長先生?が出てこられたそうです。

先生が言われるのには今日はそんなことは何も知りません。しかし去年もあなたのように言う人がありましたねと、去年のことを思い出されたそうです。結局婦人は帰って来たのですが、ポスターをよく見ると記述が不十分でした。ポスターが言う「ところ」は、対象の地域のことで、集まる場所ではなかったのです。・・・では、どこへ行けばいいのです?

婦人は私に、こんないいかげんなポスターを貼ったあなたに責任はないのか(笑い)とは言わないのですが、私も自治会の役員さんや民生委員の人がポスターを持ってくるといつも考えずに貼っていましたが、これからは内容を確かめなくてはいけないのでしょうか。


2017.05.19

近くのクリニックさんの建物の角にあるバラです。

つるバラの赤い花がいま満開です。

灰色のコンクリートの打ちっぱなしに、赤と緑が映えてすごく豪華です。


2017.05.18

メゾン・アプローズさん、8階建てのマンションです。

左が岡東町市営駐車場の建物です。右は、つまり南は1Fのマンション駐車場に進入するための道をあけて、京阪稲荷神社です。
全室、すごく日当たりが良く、桜の季節にはベランダから眼下に京阪神社の桜が見えます。入ったところが郵便受けで、その奥のエレベーターホールには鍵がないと入れません。


2017.05.17

ご近所のお宅の白バラです。

先日、右の株のバラを数本切っていただきました。家の花瓶に生けると白いバラの花が大きく緑の葉っぱが広くて部屋が華やぎます。

この写真は3日まえに撮ったものですが、今日は真ん中の株の白バラが最高です。これから左の株のピンクのバラが咲いていきますとのことでした。


2017.05.16

町内の人より良い情報をいただきました。

岡東町老人クラブ会長の清水源久さんが、寝屋川市が実施したご当地検定 「ワガヤネヤガワ検定」において高得点を獲得され、寝屋川市役所において表彰を受けられました。

ご本人にお願いして掲載誌をお借りしました。

左の写真はその記事が載った4月14日の産経新聞の写しです。

良い情報をいただくのは有りがたいです。毎日、「この町の風景」のネタを探していますので。


2017.05.15

昨日、5月14日(日曜日)は岡東町の古新聞紙・アルミ缶などの資源回収の日でした。

資源回収は、奇数月の第2日曜日にあります。当店の角の花壇の所が、この地域の回収の集積場所です。こうした場所が町内には他に10カ所ほどあります。昼ごろ業者さんがトラックで集めにまわります。路上に別けてあるのは、後で積み込むアルミ缶です。今回はいつもより量が少なかったように思います。

資源回収部会は今までは自治会の担当でしたが、今期より老人クラブがすることになりました。


2017.05.14

カットスタジオ T・M さんです。

お店の前の黒板には、5月の定休日と、超オススメ! メニュー、白髪ぼかし・・などが書いてあります。正面の壁には料金表が掲げてあります。



2017.05.13

野村不動産プラウド枚方さんのマンションサロンです。

前に石田病院さんがあったところです。岡南町の以前テニスコートだったところで今マンションの建設工事をされています。竣工は来年の初めごろの予定ですが、その販売などの営業をここでされています。2タイプの部屋のモデルを用意されています。

いつものように「この町の風景」の用紙をお渡しして外から写真を撮る了解をもらいましたが、モデルルームを見ますかという話しにはなりませんでした。きっと見学には予約が必要なのです。


2017.05.12

バイクのオレンジラインさんです。

市営岡東町自動車駐車場の手前、やまぐちビルさんの1Fにあります。バイクの販売・修理をされています。
「バイクのことならおまかせください」バイクに乗る人には、気軽に立ち寄れるありがたい、BIKE SHOP です。


2017.05.11

橋本質店のガレージです。ハナミズキが終わってツツジが咲いています。

正面の小窓に下がっているのは、

『 特殊詐欺・被害防止 』

「それは詐欺!ATMで還付金」 と注意をうながす枚方警察署管内職域防犯協会からのたれ幕です。


2017.05.10

「この町の風景」のお知らせです。いつも写真を撮らせてもらう前にこの用紙を渡しています。

用紙の内容は、ホームページに地元のお店を紹介したり、町内や周辺の様子を取り上げて少しコメントを入れて更新しています。ご迷惑を掛けないように注意しますので、撮影や取材に協力いただけましたら有りがたいです。 橋本質店 橋本。このような文面です。

ただこれは始める前からあることですが、意義と言いますか、これをする目的が書けていません。その点について後日、質屋の風景のページの方に考えをまとめて書こうと思っています。


2017.05.09-2

下記-1の後、入手した情報によりますと、橘内会長さんは3月に市内で発生した火災の消火活動の功績により消防署より表彰を受けられました。枚方寝屋川消防組合のホームページの新着情報に載っています。以下はその抜粋です。

『 平成29年3月27日、に枚方消防署において市民表彰が実施されました。表彰内容は次のとおりです。

枚方市内飲食店で発生した建物火災において、早期発見し、消火器による初期消火により火災の延焼拡大を未然に防いだものです。

本事案は、火災を早期に発見し冷静沈着な判断により、初期消防活動をおこなう等、火災の延焼拡大を防ぎ、被害を最小限に抑えた功績は誠に多大であり、この勇気ある行動に対し、枚方消防署長から感謝状が授与されました。』


2017.05.09-1

岡東自治町内会会長の橘内孝さんです。

7日の公園の掃除の時に撮らせてもらいました。この機会にお聞きしようと思い、会長さんはいつも岡東町のためにご尽力されていますが、まず何を主眼にされていますかとお聞きましたところ、

「住みよい岡東、住んでよかった岡東」、とのお答えでした。
有り難うございました。これからも取材させて下さい。


2017.05.08

昨日の岡東公園の掃除です。

毎月、第一日曜日の朝にします。

今月から朝7時30分から始めることになりました。

新しく造った花壇は苗が大きくなり花壇の格好になってきました。 

右の写真は岡東自治町内会の三役さんと、花壇を手入れされているご婦人です。

掃除を終えたあと、ペットボトルのお茶とドーナツがでます。こうしていつものようにしばらく談笑しています。

暑くもなく寒くもなく、5月の風が高台の公園を亘っていきます。


2017.05.07

近くの淀川河川敷の草むらにいる雉です。わかりますか。草むらに立って首を伸ばしています。顔の赤いのが見えましたが写真には写っていませんでした。近づくと隠れるし、これ以上鮮明には撮れませんでした。この日は他にも雉のつがいがいました。 5/6 P5:30


2017.05.06

とんかつの、いなば和幸さんです。

高架下のエル枚方食道館にあります。

前は和幸さんでヒレかつ定食をよく食べました。ご飯、キャベツ、しじみ汁、お代わり自由で、よくキャベツをお代わりしまいた。食べている先からエネルギーになっていくような気がしたものです。

今はもうそんなに食べられないので、昨日は持ち帰りの一口ヒレかつを頼んで、揚がるまで15分かかるので、野村呼文堂さんで本をみて、それから左のお持ち帰りコーナーでもらって帰りました。


2017.05.05

ニッポンレンタカー京阪枚方市駅前営業所さんです。

高架の側道沿いにあります。写真の後ろに見えているのは一乗寺さんの駐車場で、その先の緑は岡東公園の斜面の草花です。

入口に利用料金のパンフレットがありました。一般料金表とメンバー料金表の二種類です。ことわってもらってきました。


2017.05.04

空中に飛んでいるのは、私が投げ上げたつっかけです。電線にとまるカラスを追い払うのに自分の履いていたつっかけを放り上げたのを再現したものです。

ゴミ収集の日はカラスが荒らすので注意をしますが、出て行っても遠くへ逃げないで電線にとまって機会をうかがっています。前はしゃがんで石を拾うふりをしたら逃げたのですが、それが通用しなくなり、つっかけなら堅くないし、もしも投げ損ねても大丈夫ですから、ある時右足に履いているつっかけを投げました。遠くへ投げるとケンケンして拾いにいかなくてはならないので、上へあげたのですが、真上へあげたものは頭の上へ落ちてくる可能性があるので一瞬しまったと思いました。この画像はその時の様子を家人の協力を得て再現したものです。

このカラスを追い払う話しは、今朝の朝刊に、昨日3日の憲法記念日に首相が「憲法改正20年施行・9条に自衛隊を追記」と、発表したと見出しが載っていましたが、その記事とは何の関係もありません。また北朝鮮がミサイルを打ったこととも、なんの関係もありません。カラスに対してつっかけを投げることは9条が禁じる威嚇、または武力の行使の比喩のようですが、これに政治的な暗喩はなく、単にこの町の風景です。あたりまえですけど。


2017.05.03

グンゼスポーツクラブ枚方さんです。

野村證券の向かい、竹尾クリニックさんの手前です。

プールで泳ぎサウナで汗を流し、運動に、健康維持に、あるいはリフレッシュに、利用されている人が多いです。1Fの左に飲み物を買って外を見ながら休憩するスペースがあります。


2017.05.02

寿し活さんです。

駅前の三井住友銀行の横を入ったところにあります。店の前のスタンドに、こう墨書した紙が貼ってあります。

「字はまずいが寿しはうまい」

真実です。実際に食べて美味しいです。また一度ゆっくりお店を取材させてください。


2017.05.01

意賀美神社さんの御撤米です。

毎月1日の朝にお参りするといただけます。前の月のものと合わせて食卓に並べて撮りました。

月によって上の絵柄がちがいます。左から3月1日はひな祭り、真ん中の4月1日は新入学、右の今朝5月1日は鯉のぼりの絵です。