記者No.210


新外部ライターの記事

(大学生 現代社会学部 4回生)


2023.06.07
先日枚方T-SITEに行きました。
4Fの @cosme (2023331日閉店) があった場所に、糸市 (202361日から630日まで) という期間限定のイベントがやっていました。
看板をよくみるとvol. 1と書いてあるので、このイベントの後にもいろいろ開催されるのでしょうか?楽しみです。

さて、中に入って見てみると、色とりどりで太さも形も様々な糸がたくさんあって、糸だけでもこんなに多くの種類があるのかと驚きました。
また糸だけでなく、糸を使用したカバンや刺繍、アクセサリー、糸かけ細工など多種多様な作品が販売されていてとても綺麗でした。(新外部ライター 210 大学生 現代社会学部 4回生)記


2023.05.27
学校帰りに枚方市駅の中から通ってイオンに行く途中、KURAWANKAさんの広告が目に入りました。一般的な広告の場合『徒歩◯分、何歩』などと書かれていると思います。しかし、よく見てみると「『スキップ』で56歩」と書かれていて楽しそうだなと笑ってしまいました。

まだ実践できてはいないので、今度1人じゃないときに覚えていたら実践してみようと思います。
こういった広告1つでもよく見てみると違いがあって面白いなと思った帰り道でした。(新外部ライター 210 大学生 現代社会学部 4回生)記


2023.05.22-2
今回は枚方 T-SITE 8F にある梅の花の系列店、食のつむぎに行きました!
(
最近門真市にできたららぽーと内にも 『 うめまめ 』 という系列店が入ってます )

私は 『 贅沢!とろとろ湯葉丼ランチ 』 を食べました
良い天気だったので、上から枚方の景色を眺めながら食べるお昼は最高でした

いつもはアルバイトをして働いている立場なので、たまにはお客様として食事をしにくるのもいいなと思いました(新外部ライター 210 大学生 現代社会学部 4回生)記


2023.05.20-2
前回家に引きこもりすぎていると感じたので、今回は東田宮の畑と田んぼがある所までさんぽをしました。
ここは昔、両親と用水路にいる魚やザリガニを捕まえに来ていた場所でもあります。
久々にこの場所に来たのでまた用水路を見ながら周りの景色を楽しんで歩いているとレンゲがいっぱい咲いていました!

また、季節の野菜を直売している「ねこねこ農園」があることを知っていますか?。直売は毎週火、木、土日の朝930分から18時までやっているそうです。ここのお野菜はとっても美味しいです。                 

駅方面は建物が多くて栄えているように感じますが、駅から少し歩けば自然があって、美味しいお野菜も販売している場所があるので、近くに来たときは寄ってみてください(新外部ライター 210 大学生 現代社会学部 4回生)記


2023.05.17-2
ある日の夕方、ふと幼少期に遊んでいた「あんご公園」に行きたくなって行ってきました!
私が遊んでいた時はもっと人がいた気がしますが、ゲームだったり、コロナ禍の影響から外で遊ぶことは少なくなったのでしょうか?

そんなことを思いながら、公園を歩く中でよく木登りをして遊んでいた思い出の木と遊具をパシャリ。
昔遊んでいた場所も大人になって訪れてみると違う印象でさみしくも懐かしくもありました。
また想い出の場所巡りをしようと思います(新外部ライター 210 大学生 現代社会学部 4回生)記